GAME大宝庫 > ドラゴンクエストソード

- 攻略チャート/8 -


ドラゴンクエストソード / 攻略チャート / 8



第8章 ~魔王~

魔王の城

  • 攻略チャート
    ・分岐を左⇒左に進む
    ・分岐をまっすぐor右にすすむ
    どちらを進んでも先に進めますが出現する敵は変わります。
    右はベリアル、まっすぐはボストロールが出現します。
    ・行き止まりから落ちてギガンテスの像と戦闘
    青い玉を跳ね返してダメージを与えよう。
    赤い玉は跳ね返せないので確実に防御しよう。
    ・台座に乗ると自動的に空を飛んで戦闘
    魔王ジェイムと戦闘
    剣を下に投げて左下から右下まで5ヒット攻撃をするので盾で防いで反撃しよう。
    ガレキを3個投げてくるので全て盾で防ごう。
    また、正面で剣攻撃を行うので防いで反撃しよう。
    HP半減後は剣をブーメランのように左から右へ3ヒット攻撃するので盾で防ごう。
    魔法は跳ね返す事ができる。
    ガレキを5個投げてくるようになるので全て盾で防ごう。
    魔王ジェイム(2回目)と戦闘
    この戦いでは敵のHPゲージが見えません。
    剣で左右に3ヒットのなぎはらい攻撃をするので盾で防ぎましょう。
    爪を準備したら回転して突撃してくるので盾で全て防いでから反撃しましょう。
    敵の盾はある程度攻撃すると壊れます。
    近づいた時にひたすら斬って必殺剣ゲージを溜めて必殺剣を使う手が有効です。
    バイシルドやふしぎなこなで盾を補強しながら戦いましょう。
    HPが減ると目からレーザーを使ってきますので盾で防ぎましょう。
    盾の耐久が大きく減るのでふしぎなくすりで回復しましょう。
    敵の必殺剣「暗黒雷光斬」を使うので剣を振ってダメージを減らしましょう。
    150~300ダメージを受けるので常にHPはそれ以上にしておきましょう。
    剣で仲間を突き刺してダメージを与えるのでひたすら攻撃しましょう。
    更にHPが減ると左下と右下に4回パンチをするので防御後に反撃しましょう。
    腕2本のパンチは両方防ぐように盾を配置しましょう。
    青い玉を3つ同時に投げるので剣ではじき返しましょう。
    ・アルソード城の宴で全員と会話
    ・バウドと会話
    ・剣を頭上に掲げる
    エンディング
  • 出現敵
    名称EXPG戦い方落とすアイテム
    亡霊剣士218448雷を飛ばしてくるので防御し、剣の攻撃を防御後に反撃しよう
    タホドラキー3910ルカナンを防御してからロックオンして並び順に攻撃しましょうまほうのせいすい
    ヘルホーネット15822大群で出現するので魔法攻撃が良いだろう。
    毒攻撃をするので防御しよう。
    どくばり
    ブラッドハンド16135
    スターキメラ17338炎を2回吐くので打ち返そう。
    U字型に5ヒットする炎は盾で防ごう
    ベリアル32548矛での攻撃を防いだ後に反撃しよう。
    毒矢ずきん21028縦に矢を2本撃つので剣を縦に振ってはじき返そうどくけしそう
    魔物の骨
    ボストロール31862ばくだんいわを縦に2つ投げるので剣で縦にはじき返そう。
    棍棒は縦に2ヒットするので盾を合わせて配置しよう。
    キラーエイプ16051
    赤ドラキー10520
    死神貴族19655槍の攻撃を防御してから反撃しよう
    ミニデーモン12625メラミを防御してからロックオンして倒そう
    スライムベホマズン18258ダメージを与えると後列でベホマズンを唱えるので、
    その前に一気に倒そう。
    ギガンテスの像780980攻略チャート参照ようがんのかけら
    サイクロプス33060攻撃魔法を使って体勢を崩したすきに攻撃しましょう。
    棍棒で3ヒット攻撃をするので全て防いでから反撃しましょう。
    バイシルドを使うと良いでしょう。
    さまよう魂12718ぐるぐる移動するのでタイミング良く斬ろう魔物の骨
    ブリザード18228縦に回るので縦に斬りましょう。
    シャドウ12823消えるので現れた時に攻撃しよう
    魔王ジェイム15001050攻略チャート参照
    魔王ジェイム(2回目)攻略チャート参照オリハルコン
  • 宝箱
    名称入手場所
    戦利品(プラチナヘッド)分岐右の宝箱
    戦利品(勇者の盾)分岐左⇒右の宝箱
    ちいさなメダル分岐左⇒左の宝箱
    せかいじゅの葉分岐左⇒左⇒右の宝箱右
    ふしぎなこな分岐左⇒左⇒まっすぐの宝箱右
  • 入手アイテム(道の脇の結晶)
    お金/ちいさなメダル/やくそう/上やくそう/せかいじゅのしずく
  • ステージランク
    ※ランクEXは他にもランクS~Bのアイテムが2倍もらえます。
    ランク剣神度ボーナスアイテム
    EX300オリハルコン
    S135金塊
    A金塊
    B魔物の骨×3
  • 解説
    かなりの長期戦となるので脇道で宝箱を回収したら一度町に戻り、
    回復アイテムを満タンにしてから再チャレンジして最短ルートで進みましょう。
    回復魔法を使えるセティアがおすすめです。
  • EXランクへの道
    魔王に負けるかクリアした後には魔王のみと戦う事ができますが、EXランクにはヒット率、ガード率のどちらかを100%にする必要があるので厄介です。
    ヒット率、ガード率、敵の撃破率の全てが100%でなくてもクリアタイムを短縮すればEXランクを狙える最初からを選びましょう。
    装備は王者の剣ゴージャス、勇者の盾、ひかりのよろい、メタルキングヘルム、さくら吹雪のタトゥー、仲間はディーンがおすすめです。
    時間短縮の為にベギラマを使いながら左⇒左⇒まっすぐに進みましょう。
    ギガンテスの像は必殺剣「王者の一撃」を使えば一撃で倒せます。
    サイクロプス3体はギラで体勢を崩してから剣で攻撃すれば簡単に倒せます。
    魔王戦(1回目)はバイシルドで盾を大きくして攻撃を防ぎながら剣で攻撃しましょう。
    必殺剣「王者の一撃」で570ダメージで約HP60%削れるので、魔王のHPが60%付近になったら必殺剣を使って倒しましょう。
    魔王戦(2回目)はバイシルドを使ってから敵の盾を攻撃し続けて破壊しましょう。
    必殺剣ゲージがたまったら必殺剣を使って戦いましょう。
    必殺剣は「王者の一撃」よりも「凍てつく波動」がおすすめで最大380ダメージ与えられます。
    仲間が敵に捕まったら剣で攻撃して必殺剣ゲージをためて必殺剣を出しましょう。
    上手く戦えば敵の必殺剣を出される前に倒せます。
    クリアタイム16分16秒(8425pt)、敵撃破111/116(2775pt)、連続ヒット数37(1110pt)、
    ヒット率94%(2500pt)、ガード率90%(3100pt)、ボーナス(2000pt)の計19910ptでEXランクを取る事ができました。




ドラゴンクエストソード / 攻略チャート / 8