GAME大宝庫 > ドラゴンクエスト9

- ボス攻略/魔王の地図 -


ドラゴンクエスト9攻略トップ / ボス攻略 / 魔王の地図




魔王のステータス

魔王Lvが上がるとステータス、攻撃方法などが変化します。

LV1ステータス

名称HP攻撃防御
バラモス6500400400200
ムドー6750525415240
ドルマゲス7000545430300
竜王7500640450190
デスピサロ7500665510280
ミルドラース7500690520170
シドー7500650480260
デスタムーア6000670520300
エスターク8000750590320
ゾーマ8000675570350
ダークドレアム8250780610350
オルゴ・デミーラ8000680540260
ラプソーン8500700550230

LV99ステータス

名称HP攻撃防御
バラモス13057803600320
ムドー135591055623384
ドルマゲス140611095645480
竜王150661286675304
デスピサロ150661336765448
ミルドラース150661386780272
シドー150661306720416
デスタムーア120521346780438
エスターク160701507885512
ゾーマ160701356855560
ダークドレアム165721567915560
オルゴ・デミーラ160701366810380
ラプソーン170741406825336

魔王共通事項

それぞれ弱点属性が設定されているので、弱点属性フォースをかけて攻撃するのが有効です。
その際にはダメージ効率のいい隼の剣改隼斬りでコンボを狙っていくのが有効(ある程度のちからのステータスは必要)
高LVの魔王の場合、魔法やブレスのダメージが上昇(無耐性で500以上)するので、できる限り属性耐性を持つ装備を整えましょう。
通常攻撃でもHP半分程のダメージを受けるのが日常茶飯事となるので、見かわし率、盾ガード率にも気を配りましょう。
また、バラモス以外の高LV魔王の痛恨の一撃は当たれば即死(999のカンストダメージ)となるので、
それを確実に避けたいのなら4人マルチプレイで全員盾の秘伝書を持ち込むこと。
死者が出た際のたてなおし用に世界樹の葉は大量に用意しましょう。
魔法やブレスを4人全員で反射(ミラーシールド、といきがえし等)することで非常に大きなダメージを与えることができます。
大防御で必殺が発動するまで待ち、におうだち+パラディンガード(パラディンのひっさつ)、精霊の守り(僧侶かパラディンがいる場合の超必殺技)中だけ
攻撃・回復すれば、ほぼ確実に勝てます(行動不能技を使ってくる魔王は難しい)。


どの魔王もLV99となると、行動次第で複数人即死者が出ることも不思議ではありません。
(開発者曰く、「開発陣が倒せない敵がいてもいいつもりで作った」とのこと)


各魔王使用属性攻撃一覧

属性攻撃のうち、全体攻撃は魔法、ブレス、特技、使用する魔王を問わず、無耐性で最終的に500ほどのダメージ。
単体魔法は同じく無耐性で700ほどのダメージ。
光耐性、土耐性を持っている装備品は特に少ないので、該当する攻撃を緑色で表示。


魔王属性攻撃
バラモス火(メラガイアー、れんごくかえん)、雷(イオナズン、イオグランデ)
ムドー火(れんごくかえん)、氷(かがやくいき)、雷(あれくるういなずま)、光+幻惑(まばゆいせんこう)
ドルマゲス火(れんごくかえん)、氷(マヒャデドス)、闇(ドルマドン)、フェザースコール注1
竜王火(れんごくかえん)、闇(やみのブレス)
デスピサロ火(れんごくかえん)、氷(マヒャデドス、かがやくいき)、闇(ドルマドン)
ミルドラース火(メラガイアー、れんごくかえん)、雷(イオグランデ)
シドー火(れんごくかえん)、氷(かがやくいき)、光+幻惑(まばゆいせんこう)
デスタムーア火(メラガイアー、れんごくかえん)、氷(かがやくいき)、風(バギムーチョ)、おぞましいおたけび注1、マダンテ注2
エスターク火(メラガイアー、れんごくかえん)、氷(かがやくいき)、雷(イオグランデ)、光(ギガブレイク)
ゾーマ氷のみ(マヒャド、マヒャデドス、かがやくいき)
ダークドレアム火(メラガイアー、れんごくかえん)、氷(かがやくいき)、風(しんくう波)、マダンテ注2
オルゴデミーラ火(れんごくかえん)、氷(かがやくいき)
ラプソーン火(メラガイアー)、氷(かがやくいき)、雷(イオグランデ)、土(流星)、マダンテ注2

注1 フェザースコール、おぞましいおたけびは固定ダメージ(軽減不可、Lv90台でともに300〜350ほど)
注2 マダンテは無属性固定ダメージ(マジックバリア、ミラーシールド無効、Lv90台で550ほどのダメージ)


各魔王使用補助攻撃一覧

ただでさえ1ターンに3回行動を行うのに加え、戦闘補助呪文や特技を使ってくるので、ツボにはまると手も足も出せなくなる。
なお、全員がいてつくはどうを使ってくるため、補助呪文はそのつどかけなおさなければならない。


魔王補助攻撃
バラモスなし
ムドー守増(スカラ)、守減(ルカナン)、幻惑(まばゆいせんこう)
ドルマゲス行封(超おたけび)
竜王なし
デスピサロ守増(スクルト)、眠り(あまいいき)、即死(ザラキ)、HP回復(めいそう)
ミルドラース守減(ルカナン)、攻+素早減(暗黒のきり)、呪射(マホカンタ)、HP回復(めいそう)
シドー幻惑(まばゆいせんこう)、テンション増(ためる)、HP回復(ベホマ)
デスタムーア眠り(あやしいひとみ)、HP回復(みぎてのベホマラー)、蘇生(ひだりてのザオリク)
エスタークテンション増(ためる)
ゾーマ攻+素早減(暗黒のきり)、呪射(マホカンタ)、テンション増(ためる)
ダークドレアム攻増(バイキルト)、守増(スカラ)、眠り(あやしいひとみ)
オルゴ・デミーラこんらん(こんらん攻撃)、マヒ(やけつくいき)、もうどく(もうどくのきり)、行封(超おたけび)、耐減(あやしいひかり)
ラプソーン眠り(あやしいひとみ)、HP回復(めいそう)

対高Lv魔王テンプレ装備

基本的には 属性耐性>身かわし率≧防御力 で装備品を選びたい。
守備力が666あれば一度のスクルトで999カンストできることを頭に入れておくこと。


・スタンダード

防具装備品
ウロボロスの盾
なるべく守備力の高いもの
体上メタルキングよろい(戦士系)
セラフィムのローブorそうてんのトーガ(魔法系職業)
げんまのこて
体下マジカルスカート(女性限定)
イデアのサンダル
オベロンのくつorメタルキングブーツ(イデアのサンダルが装備できない職業)
装飾ラッキーペンダント(もしくは任意)

※炎氷雷風闇属性と盾ガード率、身かわし率をできる限り高く得られる装備。
※ほとんどの魔王戦はこれでOK。


・対ムドー、シドー、エスターク、ラプソーン戦

防具装備品
メタルキングの盾
なるべく守備力の高いもの
体上メタルキングよろい(戦士系)
セラフィムのローブ(魔法系職業)
げんまのこて
体下マジカルスカート(女性限定)
イデアのサンダル
オベロンのくつorメタルキングブーツ(イデアのサンダルが装備できない職業)
装飾ラッキーペンダント(もしくは任意)

※光・土耐性がある装備品を選ぶ


・対デスピサロ戦(即死・眠り耐性)

防具装備品
ウロボロスの盾
メタルキングヘルム
アポロンのかんむり(僧・賢用)
体上メタルキングよろい(戦士系)
セラフィムのローブ(僧・賢用)
げんまのこて
体下ぜったいのズボン
イデアのサンダル
オベロンのくつorメタルキングブーツ(イデアのサンダルが装備できない職業)
装飾エルフのおまもりorラッキーペンダント

※ザラキ・あまいいき対策。頻繁に来るわけではないので、無視しても良い


・対ゾーマ、オルゴ・デミーラ戦

防具装備品
ウロボロスの盾
けがわのフード(ゾーマ戦)orなるべく守備力の高いもの
体上しんわのよろい(戦士系)
セラフィムのローブorそうてんのトーガ(魔法系職業)
げんまのこて
体下マジカルスカート(女性限定)
ぜったいのズボン
イデアのサンダル
オベロンのくつorメタルキングブーツ(イデアのサンダルが装備できない職業)
装飾ラッキーペンダント(もしくは任意)orスーパーリング(対オルゴ・デミーラ)

※しんわのよろいは炎氷のみ高い耐性をもっているので、それらの属性攻撃しかしない魔王用。
※ゾーマは氷属性攻撃のみなので、けがわのフードが有効
※オルゴ・デミーラは状態異常技を多く使うので、対策があるといい。

バラモス


系統名称行動回数HPMP攻撃守備EXPG
???バラモス1〜2(Lv1〜15)
2(Lv16〜40)
3(Lv41〜)
6500255400400200596002490
通常所持ちいさなメダルレア所持
(魔王Lv)
シルバーオーブ
ゆうしゃのブーツ(Lv1〜8)
ゆうしゃの服(Lv9〜15)
ムドーの地図(Lv16〜99)
攻撃方法通常攻撃、痛恨の一撃、イオナズン、メラゾーマ(Lv1〜40)、しゃくねつ(Lv1〜40)
いてつくはどう(Lv8〜)、れんごくかえん(Lv24〜)、メラガイアー(Lv33〜)、イオグランデ(Lv57〜)
属性耐性氷(150%)弱点/風(50%)耐性
有効変化休み(25%)(Lv41になると0%)/素早さ(75%)、魔防(50%)、守備(25%)、攻撃(5%)減少
地図入手本編クリア後、クエストNo62達成

おそらく多くの人がはじめに戦うことになる魔王です。
本編クリア直後だときつい戦いになるかもしれません。
しゃくねつの炎は全体約150ダメージ、痛恨の一撃は約360ダメージ受けます。
攻撃面では、バイキルトやたたかいのうた、アイスフォースを、
防御面ではスクルト、マホカンタorミラーシールド、フバーハ、ピオリムなどをかけましょう。
バラモスは味方に与えてくる合計ダメージがすごく高いので
盾スキルのミラーシールドや大ぼうぎょを覚えてたほうがだいぶ楽になります
全員でミラーシールドかマホカンタしておけば、勝手に自滅してくれる。
また、ミラーシールドを使ったあとに、におうだちをつかうとイオナズンやイオグランデなどの呪文をはねかえしてかってに自滅してくれるので便利だと思います。
しかし、吐息系を使われてしまうとピンチになってしまうのでめんどくさいと思いますがといきがえしを使ってください。


Lv57ですべての技を覚えた後は以下の行動パターンを移行しながら行動する。
パターンA
通常攻撃、痛恨の一撃、イオナズン、イオグランデからランダム
パターンB
通常攻撃、メラガイアー、れんごくかえん、いてつくはどうからランダム


ムドー


系統名称行動回数HPMP攻撃守備EXPG
???ムドー2(Lv1〜40)
3(Lv41〜)
6750255525415240606002490
通常所持ちいさなメダルレア所持
(魔王Lv)
イエローオーブ
レイドッグブーツ(Lv1〜8)
レイドックの服(Lv9〜15)
ドルマゲスの地図(Lv16〜99)
攻撃方法通常攻撃、ルカナン、スカラ、しゃくねつ(Lv1〜15)、まぶしいひかり(Lv1〜40)
かがやくいき(Lv5〜)、いてつくはどう(Lv10〜)、れんごくかえん(Lv16〜)
あれくるういなずま(Lv28〜)、痛恨の一撃(Lv41〜)、まばゆいせんこう(Lv57〜)
属性耐性氷(150%)弱点/闇(50%)耐性
有効変化休み(25%)(Lv41以上になると0%)/素早さ、魔防(50%)、守備(15%)、攻撃(5%)減少
地図入手バラモスLv16以上が落とす

しゃくねつは全体約150、かがやくいきは全体約200ダメージ、まぶしい光は全体マヌーサ効果です。
スクルト、フバーハ重ねがけ必須。
いてつくはどう、ルカナンやられても、スクルト。
相手のスカラにはいてつく波動、まぶしい光のマヌーサはひかりの波動で解除しよう。
アイスフォースは弱点を突いて「かがやくいき」を半減出来るのでオススメです。
身かわし特性があるようでこちらの攻撃を避けることもありますが、防ぐことはできないので諦めましょう。
Lvが上がると使ってくる「まばゆいせんこう」は光属性の攻撃。光耐性は得にくいので装備品には気をつけましょう。


Lv57ですべての技を覚えた後は以下のパターンで行動。
パターンA
通常攻撃、痛恨の攻撃、いてつくはどうからランダム
パターンB
れんごくかえん、まばゆいせんこう、ルカナン、スカラからランダム
パターンC
通常攻撃、かがやくいき、あれくるういなずまからランダム


パターン移行は
AからはBにしか移行しないが、BとCからはどのパターンにも移行する可能性がある。


ドルマゲス


系統名称行動回数HPMP攻撃守備EXPG
???ドルマゲス2(Lv1〜40)
3(Lv41〜)
7000255545430300616002490
通常所持ちいさなメダルレア所持
(魔王Lv)
パープルオーブ
トロデーンブーツ(Lv1〜8)
トロデーンバンダナ(Lv9〜15)
天空のズボン(Lv16〜56)
天空のかぶと(Lv57〜68)
天空の服(Lv69〜99)
攻撃方法通常攻撃、超高速連打、マヒャド(Lv1〜40)、ドルモーア(Lv1〜40)
しゃくねつ(Lv1〜15)、おたけび(Lv1〜15)、いてつくはどう(Lv4〜)、超おたけび(Lv8〜)
フェザースコール(Lv12〜)、れんごくかえん(Lv16〜)、マヒャデドス(Lv28〜)、ドルマドン(Lv57〜)
属性耐性土(150%)弱点/風(50%)耐性
有効変化素早さ・魔防(50%)、守備(25%)、攻撃(5%)減少
地図入手ムドーLv16以上が落とす

しゃくねつは全体約150ダメージ、超高速連打はランダム4回攻撃、フェザースコールは全体約250ダメージです。
物理系攻撃や、おたけび、超おたけびが多く、かなり素早い。
スクルトで物理のダメージを減らすのは勿論、ピオリムを使い、回復役が臨機応変に動ける様にすると良い。
おたけびなどで、回復役が連続で行動不能になると目も当てられないので、サブの回復役は必須。
土弱点なのでダークフォースを掛ければ弱点が突けて、ドルモーアも半減できます。
ドルマゲスがLv41になると3回行動になり攻略の難易度が高くなります。
3回行動になるとベホマラーでは回復が追いつかなくなる可能性があるので、サブの回復役をつけるか、ベホマズンを使える僧侶を連れると良い。
但し、ベホマズンの消費MPは128(さとりスキルMAXで96)と莫大であり、
長期戦は向かないので、戦闘員は破壊力の高いバトルマスターなどが良い。


れんごくかえん・マヒャデドス・フェザースコール(固定ダメージ)のコンボが最悪。
素の状態で受けるとまず死人が出るので補助呪文をかけましょう。
ミラーシールド、ピオリムがかかっている状態だとかなり安定。
僧侶がドルマゲスより先に行動できる可能性が飛躍的に高くなるので、1ターン目から誰かが死なない限りはベホマズンで立て直し可能。
マヒャデドス全員反射で2000くらいのダメージが稼げるし、ドルマドンでも700程度のダメージは与えられる。
スクルトを重ねがけ、攻撃力は落ちるがファイアフォースを使ってしまえばフェザースコール以外の火力は死にます。
優先順位としてはピオリム、ミラーシールド、その他で。
超おたけび、いてつく波動を連発されたり、1ターン目から先攻、フェザースコール、れんごくかえん、マヒャデドスとかされたときは泣きましょう。


Lv57ですべての技を覚えた後は以下の行動パターンを移行しながら行動する。
パターンA
通常攻撃、超高速連打、マヒャデドス、いてつくはどうからランダム
パターンB
通常攻撃、ドルマドン、れんごくかえん、フェザースコール、超おたけびからランダム


竜王


系統名称行動回数HPMP攻撃守備EXPG
???竜王1〜2(Lv1〜15)
2(Lv16〜40)
3(Lv41〜)
7500255640450190636002490
通常所持ちいさなメダルレア所持
(魔王Lv)
レッドオーブ
ラダトームブーツ(Lv1〜3)
ラダトームのかぶと(Lv4〜8)
ラダトームのよろい(Lv9〜15)
デスピサロの地図(Lv16〜99)
攻撃方法通常攻撃、痛恨の一撃、しゃくねつ(Lv1〜40)、なぎはらい(Lv24〜)
れんごくかえん(Lv33〜)、やみのブレス(Lv48〜)、いてつくはどう(Lv57〜)
属性耐性雷(150%)弱点/炎(75%)耐性
有効変化マヌーサ(25%)/素早さ(75%)、魔防(50%)、守備(25%)、攻撃(10%)減少
地図入手宝の地図でグレイナル(2回目)が落とす、モンスターバトルロードとの超連動

しゃくねつは全体約145ダメージを受けます。
れんごくかえんは全体約180ダメージを受けます。
攻撃力も非常に高いのでスクルトとフバーハを使いましょう。
雷弱点なのでイオ系や、ストームフォースを使ってから攻撃しましょう。
見た目はドラゴンだが、系統は???系なので、間違ってドラゴン斬りをしないように。
会心の一撃を受けると、怒る可能性があるタイプ。


高レベルの宝の地図ダンジョンを潜り抜け、グレイナルから地図を貰ったPTならば、あまり苦労する事は無いはず。
しかしLv41以上になると格段に強くなる。レッドオーブ狙いなら、Lv40以下の方が時間的効率がいい。


ターン開始時に、「といきがえし」状態のキャラが2人以上いると、ブレスはつかってこない。
そのかわり、通常攻撃やなぎはらいの頻度が増えてかえって危険とも言えるので、ご利用は計画的に。
竜王以降、LV99に近くなると通常攻撃2発でどの職でも死亡(種ドーピなし)といった攻撃力になるので、
普通に殴りあって(必殺技や反射技を使わずに)勝つには運や世界樹の葉の大量投入の心構えが必要。
Lv99ともなると、れんごくかえん、やみのブレス、なぎはらいと1ターンで行動された場合、ガードや身かわしが発生しない限り先頭のキャラは死亡、
2番目のキャラも死亡もしくは瀕死となるので、なるべくこないことを祈りましょう。


デスピサロ


系統名称行動回数HPMP攻撃守備EXPG
???デスピサロ2(Lv1〜40)
3(Lv41〜)
7500255665510280656002490
通常所持ちいさなメダルレア所持
(魔王Lv)
グリーンオーブ
天空のブーツ(Lv1〜15)
ミルドラースの地図(Lv16〜99)
攻撃方法通常攻撃、痛恨の一撃、スクルト、いてつくはどう、ドルモーア(Lv1〜40)
マヒャド(Lv1〜40)、ザキ(Lv5〜40)、あまいいき(Lv10〜)、れんごくかえん(Lv16〜)
ザラキ(Lv22〜)、マヒャデドス(Lv28〜)、かがやくいき(Lv34〜)、ドルマドン(Lv41〜)、めいそう(Lv57〜)
属性耐性氷(150%)弱点/雷(50%)耐性
有効変化マホトーン(25%)/素早さ(75%)、魔防(50%)、守備(25%)、攻撃(5%)減少
地図入手竜王Lv16以上が落とす、モンスターバトルロードとの超連動

マヒャドは全体約65ダメージ、ドルモーアは約130ダメージ。
マホトーンも確率は高くはないが、一応効果がある。
アイスフォースを使えば弱点を突けてマヒャドにも耐性が出来るのでオススメです。
痛恨の一撃は570ダメージを受けるのでザオリクを使えるキャラを用意しておこう。
HPが減ってくると、一度怒り状態になるタイプ(ならないこともある)。


・Lvを上げる場合
ザキ系やあまい息を使ってくるので、それぞれに耐性のある防具をそろえましょう。
ザキ系への耐性はまよけの聖印が1番よいですが、甘い息への対策を考えるとエルフのお守りが最もよいでしょう。
前衛系の職業は装備の都合上、両方を完全無効化することは無理のようなので、かかってしまったら運が悪かったと思ってあきらめましょう。


氷属性が弱点なのでマヒャデドスやかがやくいきを跳ね返すのも作戦のひとつ。
ただ、通常攻撃の頻度が高め。


Lv57ですべての技を覚えた後は以下のパターンで行動。
パターンA
通常攻撃、れんごくかえん、ザラキからランダム
パターンB
通常攻撃、マヒャデドス、ドルマドン、スクルト、あまいいきからランダム
パターンC
通常攻撃、痛恨の一撃、かがやくいき、いてつくはどう、めいそうからランダム


パターン移行は
A(→C)→B→A→…の順番で行われる。


ミルドラース


系統名称行動回数HPMP攻撃守備EXPG
???ミルドラース2(Lv1〜40)
3(Lv41〜)
7500255690520170666002490
通常所持ちいさなメダルレア所持
(魔王Lv)
ブルーオーブ
グランバニアリスト(Lv1〜15)
グランターバン(Lv16〜40)
グランバニアのくつ(Lv41〜68)
グランバニアローブ(Lv69〜99)
攻撃方法通常攻撃、痛恨の一撃、ルカナン、しゃくねつ(Lv1〜15)、メラゾーマ(暴走)(Lv1〜40)、イオナズン(暴走)(Lv1〜40)
マホカンタ(Lv4〜)、いてつくはどう(Lv8〜)、れんごくかえん(Lv12〜)、めいそう(Lv16〜)
メラガイアー(Lv28〜)、イオグランデ(Lv41〜)、暗黒のきり(Lv57〜)
属性耐性風(150%)弱点/土(50%)耐性
有効変化素早さ(75%)、魔防(50%)、守備(25%)、攻撃(5%)減少
地図入手デスピサロLv16以上が落とす、モンスターバトルロードとの超連動

しゃくねつは全体約150、れんごくかえんは全体約180ダメージを受けます。
ルカナンを連発してくるので、スクルトやひかりのはどうで対抗しよう。
マホカンタを使ってくるので呪文よりもバイキルト掛けの物理攻撃をしよう。
ストームフォースが風弱点を突きながら、イオグランデのダメージを軽減できるので便利。
全員 またはにおうだち連発係(盾の秘伝書持ち)が「ミラーシールド(盾)」と「といきかえし(扇)」を
展開しておけばルカナンで勝手に防御力が下がり、
イオグランデやメラガイアーで勝手にダメージを喰らってくれる。


Lv57ですべての技を覚えた後は以下の行動パターンを移行しながら行動する。
パターンA
通常攻撃、ルカナン、マホカンタ、暗黒のきり、めいそうからランダム
パターンB
痛恨の一撃、メラガイアー、イオグランデ、れんごくかえん、いてつくはどうからランダム


シドー


系統名称行動回数HPMP攻撃守備EXPG
???シドー1〜2(Lv1〜15)
2(Lv16〜40)
3(Lv41〜)
7500255650480260646002490
通常所持ちいさなメダルレア所持
(魔王Lv)
レッドオーブ
ローレシアブーツ(Lv1〜3、Lv41〜56)
ローレシアのズボン(Lv4〜8、Lv57〜68)
ローレシアグローブ(Lv9〜15、Lv69〜80)
ローレシアの服(Lv16〜25、Lv81〜90)
ローレシアメット(Lv26〜40、Lv91〜99)
攻撃方法通常攻撃、痛恨の一撃、しゃくねつ(Lv1〜40)、かがやくいき、いてつくはどう(Lv5〜)、ベホイム(Lv10〜40)
まばゆいせんこう(Lv28〜)、れんごくかえん(Lv41〜)、ためる(Lv49〜)、ベホマ(Lv57〜)
属性耐性風(150%)弱点/闇(50%)耐性
有効変化素早さ(75%)、魔防(50%)、守備(25%)、攻撃(5%)減少
地図入手配信クエストNo151、モンスターバトルロードとの超連動

しゃくねつは全体約150ダメージ、かがやくいきは全体約200ダメージ受けます。
ブレス攻撃が強いのでフバーハを使いましょう。
HPが減るとベホイムでHP180ほど回復するようになりますが攻撃を続けよう。
風弱点なのでバギ系やストームフォースを使って攻撃しよう。


・Lvを上げていく場合
まばゆいせんこうが面倒なので、ムドーと同じく光耐性とマヌーサ耐性はしっかりと。
ベホマは表示通り、999回復のようなのであわてないように。
三回行動の最後がためるだった場合、次ターンではめんどくさがらずに風林火山でテンションを解消しておくこと。生存率が大きく変わります。
デスピサロと同じく、HPが減ると怒るタイプ(起こらない場合もあり。)
ターゲットになった仲間は、「だいぼうぎょ」や「うけながしのかまえ」を選んでおこう。
HPを大体把握していて、そのまま押し切れるなら押し切ってももちろんOK。
竜王とおなじく、ターン開始時に複数人「といきがえし」状態だと、ブレスは使ってこない。


Lv57ですべての技を覚えた後は以下の行動パターンを移行しながら行動する。
パターンA
通常攻撃、かがやくいき、いてつくはどう、ベホマ、ためるからランダム
パターンB
通常攻撃、痛恨の一撃、れんごくかえん、まばゆいせんこうからランダム


デスタムーア


系統名称行動回数HPMP攻撃守備EXPG
???デスタムーア16000255670520300676002490
通常所持ちいさなメダルレア所持
(魔王Lv)
イエローオーブ
レイドックグローブ(Lv1〜8)
レイドックの服(Lv9〜25)
レイドックのズボン(Lv26〜68)
レイドックヘア(Lv69〜99)
攻撃方法通常攻撃、メラゾーマ(Lv1〜15)、バギクロス(Lv1〜15)、おぞましいおたけび
しゃくねつ(Lv1〜40)、あやしいひとみ、いてつくはどう、かがやくいき(Lv8〜)、メラガイアー(Lv16〜)
れんごくかえん(Lv28〜)、バギムーチョ(Lv41〜)、マダンテ+MP全回復(Lv57〜)
属性耐性闇(150%)弱点/氷(50%)耐性
有効変化素早さ(75%)、魔防・守備(25%)、攻撃(5%)減少
地図入手配信クエストNo158、モンスターバトルロードとの超連動
系統名称行動回数HPMP攻撃守備EXPG
???みぎて1355025558049025000
通常所持ちいさなメダルレア所持さとりのてぶくろ
攻撃方法通常攻撃、ツメできりさく、たたきつける、いてつくはどう、ベホマラー
属性耐性
有効変化素早さ(75%)、魔防(50%)、守備(25%)、攻撃(15%)減少
系統名称行動回数HPMP攻撃守備EXPG
???ひだりて1455025560049022000
通常所持ちいさなメダルレア所持しんかんのグローブ
攻撃方法通常攻撃、ツメできりさく、たたきつける、ザオリク
属性耐性
有効変化素早さ(75%)、魔防(50%)、守備(25%)、攻撃(15%)減少

おぞましいおたけびは全体約140、しゃくねつは全体約150、かがやくいきは全体約195ダメージ、あやしいひとみは睡眠です。
HPとザオリクを考えて、ひだりて⇒みぎて⇒本体の順に集中攻撃して倒そう。
本体を最初に倒しても、みぎて・ひだりても倒す必要があります。
ひだりてのザオリクで生き返るので、ひだりては必ず一番最初に倒そう。
本体のみになれば1回攻撃なので楽に戦えます。
イオ系などの全体攻撃で最初は攻撃し、本体のみになったら闇属性のドルマ系で攻撃しよう。


・レベルを上げていく場合
両手には弱点属性が無く、フォースが有効ではないのでとにかく硬く感じますが、セオリーどおり左手から倒していきましょう。
行動回数はレベルが上がっても増えず、パーツを倒すことで攻撃回数が実質減るので、後半になるほど楽になります。
回復役が強制睡眠で動けなくなると辛いですが、使用頻度は高くないので、運が悪かったと思いましょう。
バギムーチョは他の系統の全体魔法にくらべてランダム幅が大きめなこと、
軽減不可のおぞましいおたけび(Lv90代で350ほど)には注意。
また、マダンテはLv90代で500〜550ほどのダメージとなるので、
本体だけとなったから回復せずに押し切ろうとすると一気に全滅する可能性があるので注意。


Lv57ですべての技を覚えた後は以下のパターンで行動。
パターンA
通常攻撃、メラガイアー、バギムーチョ、おぞましいおたけびからランダム
パターンB
通常攻撃、れんごくかえん、かがやくいきからランダム
パターンC
マダンテ→MP全回復→いてつくはどう→あやしいひとみ→れんごくかえん→Aに移行の順に行動


パターン移行は
A→B(→C)→A→…の順番で行われる。滅多にマダンテは使ってこないが、他の魔王と違って予告行動がないので注意。ブレス攻撃の次のターンは警戒したほうがよい。


賢者Lv99×4で2ターンキルが可能。
1ターン目に3人でテンションバーンorためる、1人がダークフォース。
2ターン目に全員でマダンテ。
約Lv41までは3人はためるでほぼ確定な威力なのでテンションバーンはLv41以降に使いましょう。


エスターク


系統名称行動回数HPMP攻撃守備EXPG
???エスターク2(Lv1〜40)
3(Lv41〜)
7500255750590320656002490
通常所持ちいさなメダルレア所持
(魔王Lv)
グリーンオーブ
天空のグローブ(Lv1〜15)
天空のレオタード下(Lv16〜56)
天空のかぶと(Lv57〜68)
天空のレオタード上(Lv69〜99)
攻撃方法通常攻撃、痛恨の一撃、メラガイアー、いてつくはどう、しゃくねつ(Lv1〜15)
イオナズン(Lv1〜40)、かがやくいき(Lv8〜)、れんごくかえん(Lv16〜)、ためる(Lv28〜)
イオグランデ(Lv41〜)、ギガブレイク(Lv57〜)
属性耐性闇(150%)弱点/氷(50%)耐性
有効変化素早さ(75%)、魔防(50%)、守備(25%)、攻撃(5%)減少
地図入手配信クエストNo152、モンスターバトルロードとの超連動

イオナズンは全体約90ダメージ前後、メラガイアーは約190ダメージ程。
会心の一撃を受けると怒るタイプ。


・レベルを上げていく場合
ギガブレイクは光耐性装備で軽減できるので忘れずに用意しましょう。
痛恨の一撃はLv20半ば頃から後衛が一撃で沈む威力になり、Lv30半ば頃からは前衛職すらも一撃で沈む威力になる。
最終的には通常攻撃のダメはスクルトで守備力をカンストしても500ほど。
つまりブレスorイオグランデ+通常攻撃で僧侶・賢者が(賢者はギリギリ耐える可能性はあります)、
ギガブレイク+通常攻撃でバトルマスターや魔法戦士でさえランダム幅次第で死亡する可能性がある。
防御力も高く、攻撃時はフォースに加えバイキルト等の併用が望ましい。
ミルドラース同様、イオグランデを4人で反射すると2000程度返るが、イオグランデの頻度は少ない。攻撃の大半は直接攻撃が占める。
加えて素早さも高く、素早さが上がる装備を整えた回復役(僧侶)でも安定して先行できないので、まともに戦うのはかなり厳しい。


闇が弱点なので、賢者が山彦の悟り+魔力覚醒+ドルマドンでかなりのダメージを稼げる。フォースを防御目的に回せるのが魅力。
ただ、前述のとおり賢者も死にやすいので注意。


Lv57ですべての技を覚えた後は以下のパターンで行動。
パターンA
通常攻撃、メラガイアー、れんごくかえん、いてつくはどうからランダム
パターンB
通常攻撃、かがやくいき、ギガブレイクからランダム
パターンC
通常攻撃、痛恨の一撃、メラガイアー、イオグランデ、ためるからランダム


パターン移行は
A→B(→C)→A→…の順番で行われる。


ゾーマ


系統名称行動回数HPMP攻撃守備EXPG
???ゾーマ2(Lv1〜40)
3(Lv41〜)
8000255675570350706002490
通常所持ちいさなメダルレア所持
(魔王Lv)
シルバーオーブ
ゆうしゃのグローブ(Lv1〜15)
ゆうしゃのズボン(Lv16〜56)
ゆうしゃの服(Lv57〜68)
ゆうしゃのかんむり(Lv69〜99)
攻撃方法通常攻撃、痛恨の一撃、マヒャド、いてつくはどう、かがやくいき(Lv8〜)、マホカンタ(Lv24〜)、
暗黒のきり(Lv33〜)、マヒャデドス(Lv49〜)、ためる(Lv57〜)
属性耐性光(150%)弱点/氷(50%)耐性
有効変化眠り(25%)(Lv41になると0%)/素早さ(75%)、魔防(25%)、守備(15%)、攻撃(5%)減少
地図入手配信クエストNo167、モンスターバトルロードとの超連動

かがやくいきは全体約200ダメージ、痛恨の一撃は約600ダメージを受けます。
素早さが非常に高いので、ピオリムで素早さを上げないと安定して先制出来ません。
また、かがやくいき対策にフバーハも重ね掛けしましょう。
ザオラル・ザオリクを使用されると怒る珍しいタイプ。
(死者がいない状態のいわゆる空撃ちでも怒る。世界樹の葉使用は怒らない)


・レベルを上げていく場合
とにかく素早さが高く、素早さの上がる装備を揃えた僧侶であっても、先行が安定しない。
ただ、素早さをピオリムや種ドーピングで克服してしまうと、
・属性攻撃が氷のみ(毛皮のフードが有効)
・高Lvでもマヒャドを使うことがある
・マホカンタ、暗黒のきり、ためると補助の行動がある
の理由から、歴代魔王のなかでも戦いやすい部類に入ると考えられます。
行動の最後にテンションを溜めた場合、風林火山を装備してテンションを下げるのも忘れないこと。
ザオラルやザオリクで怒るのを利用して空撃ちして怒ったら大防御や天地の構えを繰り返す役を一人作るのも有効です。
その場合は、できる限り素早さを低くして、ゾーマより先に行動しないようにすること。


Lv57ですべての技を覚えた後は以下の行動パターンを移行しながら行動する。
パターンA
通常攻撃、マヒャド、かがやくいき、ためる、いてつくはどうからランダム
パターンB
通常攻撃、痛恨の一撃、マヒャデドス、マホカンタ、暗黒のきりからランダム


◆Lv99ゾーマを賢者+バトルマスター+僧侶+パラディンで倒すために。
 装備:テンプレにある推奨装備。
    賢者にさいしゅう扇と武闘家の証、パラディンにはさいしゅう扇と魔法戦士の証。
 @賢:アイスフォース
  バ:テンションバーン
  僧:たたかいのうた
  パ:やまびこ(→賢)
  →賢者のアイスフォース冷たい攻撃の効果を落としておく。
 A賢:スクルトもしくはマジックバリア
  バ:はやぶさ斬り(ダメージ300〜700程度)
  僧:ベホマラー(状況によってはベホイム)
  パ:やまびこ(→僧)
 B賢:スクルトかマジックバリア(Aでかけてない方)
  バ:はやぶさ斬り(ダメージ1200程度)
  僧:ライトフォース(→バト)
  パ:スクルトかマジックバリア(Aで賢がかけてない方)
 C賢:おうえん(→バト)
  バ:はやぶさ斬り(ダメージ2200程度)
  僧:たたかいのうた
  パ:やまびこ(→賢)
 
そうこうしている間にパラディンガードが発動しているはずです。
うまくいけば9ターンくらい、死亡者が出たりいてつくはどうをやられたりした場合でも
粘れば25ターンくらいで倒せます。
途中死亡者が出た場合はパラディンガード発動のタイミングで復活させる。
でないと復活させたヤツが狙い撃ちされます。


ダークドレアム


系統名称行動回数HPMP攻撃守備EXPG
???ダークドレアム2(Lv1〜40)
3(Lv41〜)
8250255780610350746002490
通常所持ちいさなメダルレア所持
(魔王Lv)
レッドオーブ(Lv1〜3)
ブルーオーブ(Lv4〜8、Lv57〜68)
イエローオーブ(Lv9〜15、Lv69〜80)
グリーンオーブ(Lv16〜25、Lv81〜90)
パープルオーブ(Lv26〜40、Lv91〜99)
シルバーオーブ(Lv41〜56)
ラダトームズボン(Lv1〜15)
ラダトームブーツ(Lv16〜40)
天空のかぶと(Lv41〜56)
ラダトームよろい(Lv57〜80)
ラダトームかぶと(Lv81〜99)
攻撃方法通常攻撃、メラガイアー、はやぶさ斬り、しゃくねつ(Lv1〜15)、かがやくいき
バイキルト、スカラ、あやしいひとみ、しんくう波(Lv5〜)、いてつくはどう(Lv10〜)
れんごくかえん(Lv16〜)、まじん斬り(Lv28〜)、マダンテ+MP全回復(Lv57〜)
属性耐性光(150%)弱点/闇(50%)耐性
有効変化素早さ(75%)、魔防(50%)、守備(25%)、攻撃(10%)減少
地図入手配信クエストNo184、モンスターバトルロードとの超連動

しんくう波は全体約140、しゃくねつは全体約150、かがやくいきは全体約200ダメージです。
基本能力が非常に高いうえにバイキルトとスカラが非常に厄介です。
いてつくはどうや爪のゴールドフィンガーで無効化、
隼orキラーピアス装備でのやいばくだきで攻撃力減少、ほしくずのつるぎ系隼斬りで守備力減少させましょう。


・Lvを上げていく場合
まじん斬りは表示上、999でカンストせず4桁のダメージが出る(意味はないが)。


Lv57ですべての技を覚えた後は以下のパターンで行動。
パターンA:通常攻撃、メラガイアー、れんごくかえん、まじん斬り、いてつくはどうからランダム
パターンB:通常攻撃、かがやくいき、はやぶさ斬り、しんくう波、あやしいひとみからランダム
パターンC:バイキルト→マダンテ→MP全回復→スカラ→いてつくはどう
(マダンテを覚えるLv57までバイキルト→スカラ→いてつくはどう)


戦闘開始はパターンAが多いも稀にB、Cもありえる。
以後、A→B→C→A→B→…の順番でパターン移行
パターン移行は10ターン以上起こらなかったり、すぐに移行することもある。
(れんごくかえん・はやぶさ斬り・バイキルトなど、1ターン待たずに変わることあり)
パターンC(マダンテローテーション)中に見とれると、その行動は飛ばす。
マダンテローテーション以外にもいてつくはどうを使ってくるので注意。


強い・速い・硬いとエスターク以上のステータスなので、まともに戦うのは非常に困難。
光・土属性攻撃がないのはありがたいところ。
通常攻撃に加えてパターンAならまじん斬り(成功)・いてつくはどう、パターンBならはやぶさ斬り・あやしいひとみが頻繁にこないことを祈りましょう。
属性耐性装備に加えて、できる限り敵の攻撃を無効化できるよう、
ウロボロスの盾やメビウスの盾、イデアのサンダルやオベロンの靴を用意して挑みたいところ。


オルゴ・デミーラ


系統名称行動回数HPMP攻撃守備EXPG
???オルゴ・デミーラ2(Lv1〜40)
3(Lv41〜)
8000255680540260687002490
通常所持ちいさなメダルレア所持
(魔王Lv)
ブルーオーブ
エスタードのくつ(Lv1〜15)
エスタードのズボン(Lv16〜56)
エスタードずきん(Lv57〜80)
エスタードの服(Lv81〜99)
攻撃方法通常攻撃、こんらん攻撃、わしづかみ、れんごくかえん、こごえるふぶき(Lv1〜40)
おたけび(Lv1〜15)、いてつくはどう(Lv5〜)、もうどくのきり(Lv10〜)
超おたけび(Lv16〜)、やけつくいき(Lv24〜)、かがやくいき(Lv33〜)、あやしいひかり(Lv57〜)
属性耐性炎(150%)弱点/土(50%)耐性
有効変化マヌーサ(25%)(Lv41以上になると0%)/素早さ(75%)、魔防(50%)、守備(25%)、攻撃(5%)減少
地図入手配信クエストNo176、モンスターバトルロードとの超連動

こごえるふぶきは全体約75ダメージ、れんごくかえんは全体約180ダメージ。
ファイアフォースを使うと弱点を突けて、れんごくかえんも半減させるのでオススメです。
マヌーサもやや効果があります。
HPが減ってくると、一度怒り状態になるタイプ(ならないこともある)。


・Lvをあげていく場合
もうどくのきりは全体もうどく、あやしいひかりは全体に状態異常にかかりやすくなる効果。
こんらん攻撃、もうどくのきり(もうどく)、超おたけび(休み)、やけつくいき(マヒ)、あやしいひかりと、状態異常の塊のような存在。
すべての耐性を100%得るのは無理ですが、できる限りの耐性装備を整えましょう。スーパーリングは必須。
すべてひかりのはどうで回復できますがそれ以外にも
マヒはキアリクやストロスの杖使用、こんらんはツッコミや天使の鈴で回復可能。
特にあやしいひかりを受けたら早めにひかりのはどうで解除しよう。
行動不能になる状態異常に、どれだけ味方がかかってしまうか次第。


炎弱点なのでフレイムカッター(もしくはほのおのブーメラン)装備のバーニングバードがかなりのダメージを稼げる。
ただし、フォース+戦いの歌によるはやぶさの剣(改)+はやぶさ斬りのダメージにはコンボが繋がらないこともおり、及ばない。


Lv57ですべての技を覚えた後は以下の行動パターンを移行しながら行動する。
パターンA
通常攻撃、こんらん攻撃、れんごくかえん、あやしいひかり、いてつくはどうからランダム
パターンB
わしづかみ、かがやくいき、やけつくいき、もうどくのきり、超おたけびからランダム


ラプソーン


系統名称行動回数HPMP攻撃守備EXPG
???ラプソーン28500255700550230696002490
通常所持ちいさなメダルレア所持
(魔王Lv)
パープルオーブ
ラダトームグローブ(Lv1〜8)
トロデーンズボン(Lv9〜40)
トロデーンバンダナ(Lv41〜68)
トロデーンの服(Lv69〜99)
攻撃方法通常攻撃、念じボール、たたきつける、メラゾーマ(Lv1〜40)、イオナズン(Lv1〜40)
いてつくはどう、不敵に笑っている、あやしいひとみ(Lv5〜)、神々の怒り(Lv10〜)
かがやくいき(Lv16〜)、めいそう(Lv22〜)、流星(Lv28〜)、メラガイアー(Lv34〜)
イオグランデ(Lv41〜)、マダンテ+MP全回復(Lv57〜)
属性耐性光(150%)弱点/雷(50%)耐性
有効変化素早さ(75%)、魔防(50%)、守備(25%)、攻撃(5%)減少
地図入手配信クエストNo179、モンスターバトルロードとの超連動

念じボールはランダム2回、神々の怒りはランダム4回攻撃、ともに固定ダメージ(軽減不可)。あやしいひとみは強制睡眠。
物理攻撃と呪文がほとんどなので、スクルトとマジックバリアの重ね掛けをしましょう。
もしくは呪文をリフレクトアーマーなどで跳ね返してしまうのも良いでしょう。
光弱点なのでライトフォースが有効。
会心の一撃を受けると怒るタイプ(怒らないこともある)。


・Lvをあげていく場合
流星は珍しい土属性。装備を間違えないように。
他の魔王と違い、LV41を越えても3回行動にはならないうえにたまに不敵に笑うので高Lvになっても戦いやすいといえますが、
たたきつけがとんでもないダメージになり(最終的に守備力カンストしていても僧侶が即死)、
神々の怒りもターゲットが集中するとかなり危険。
流星は耐性が無いと、600以上もくらう超絶的威力。
耐性装備とスクルトで、380程度まで軽減できるため、これらは必須。


Lv57ですべての技を覚えた後は以下のパターンで行動。
パターンA:通常攻撃、たたきつける、念じボール、かがやくいき、神々の怒り
パターンB:メラガイアー、イオグランデ、流星、あやしいひとみ、不敵に笑っている
パターンC:めいそう→不敵に笑っている→マダンテ→いてつくはどう→MP全回復


一定の確率で、ターンの境に関係なく移行するようです。
パターンは、A→B→Cの順で移行し、Cの後はAに戻ります。
パターンAのときは、スクルト2回がけ、といきがえし、
パターンBのときは、マホカンタorミラーシールドをかけておくと比較的楽に戦えます。
パターンCは、必ずこの順番で行動します。
めいそうをしてきたら、次のターンは、HPに余裕がないならだいぼうぎょ、余裕があるなら必殺チャージを狙ってもよいでしょう。
なお、デスタムーアやダークドレアムと違い、いてつくはどうは、パターンCのローテーション以外に使用しません。


1人で魔王討伐方法

これは魔王レベル1〜99まで共通して使えます。
条件は,棍の秘伝書を持っていることと,僧侶99Lvだということ、
条件2盾の秘伝書、盾スキル100と、賢者99lvだということ。

装備品

防具装備品
武器しゅらのこんorみょうおうのこんorぼさつのこんorにょらいのこん
ウロボロスの盾
けがわのフード
上半身セラフィムのローブ
げんまのこて
下半身ぜったいのズボン
イデアのサンダル
アクセサリーラッキーペンダント

最強装備がなければその素材でもかまいません。


討伐方法


まずは上記の装備品を集めます。(なければ最強装備の素材で可)
次に僧侶のレベルを99にしましょう。転生OK
守備力は700以上欲しい所です。
攻撃力も700前後欲しい
そして棍のスキルをMAXにして棍の秘伝書を手に入れ,天地のかまえが出来るようにしておきます。天地のかまえは相手の直接攻撃を100%カウンターするという素晴らしい技です。
ここからが本題です。
魔王のレベルが1〜40までなら簡単です。それ以上になると結構難しくなってきます。
まず1ターン目に相手に有効な弱点フォースを使います。
2ターン目は回復。
3ターン目は回復orといきがえしorミラーシールド
4ターン目は回復or天地のかまえ
5ターン目からは永久に回復or天地のかまえをして下さい。
いてつくはどうが来たら1ターン目からやり直し。
100ターンぐらいしたら99Lvの魔王は倒せます。
ちなみに僕はゾーマLv76を81ターンで倒しました。
根気よく続けていれば勝てるかもしれません。



ドラゴンクエスト9攻略トップ / ボス攻略 / 魔王の地図