GAME大宝庫 > ドラゴンクエスト 攻略 > ドラゴンクエストモンスターズ2 攻略
モンスター図鑑
レア度の数字は、星の数を表しています。
出現場所が「-」のモンスターや、BOSSモンスターでも、不思議な鍵の世界には出現することがあります。
出現場所の後に(ル)とついている場合はルカ編でのみ出現、(イ)はイル編でのみ出現します。
どちらもついていない場合はルカ編、イル編、どちらでも出現します。
スライム系/ドラゴン系/けもの系/とり系/しょくぶつ系/
むし系/あくま系/ゾンビ系/ぶっしつ系/みず系/????系/
| 名前 | サイズ | レア度 | 基本修得特技 | 主な出現場所 |
| モンスターの説明 | ||||
| ドラゴスライム | S | 2 | 火の息、息を吸い込む、ドラゴラム | 浮遊大陸(イ) |
| ドラゴンの血を引くスライム。炎を吐くことができる。 | ||||
| ぶちスライム | S | 0.5 | なめまわし、仲間を呼ぶ、まねまね | 砂漠の世界 |
| 体中にあるぶち模様がトレードマークである。 | ||||
| はねスライム | M | 1.5 | かまいたち、疾風突き、追い風 | 氷の世界 |
| 耳のような羽根をはばたかせ、思いのまま空を飛び回る。 | ||||
| スライムツリー | S | 1 | 甘い息、ルカニ、マヒ攻撃 | 旅人の世界(イ) |
| 太陽の下では普段の倍の力を発揮する。 | ||||
| スライムつむり | S | 0.5 | ヒャド、キアリク、仲間を呼ぶ | 水の世界 |
| 丈夫な貝殻を持つが、その重さゆえ逃げ足が遅い。 | ||||
| スライムナイト | M | 2 | ホイミ、スカラ、獣斬り | 氷の世界 |
| スライムの弾力性がナイトのダメージを半減させる。 | ||||
| バブルスライム | S | 1 | マヌーサ、毒攻撃、不気味な光 | 浮遊大陸・死者の城 |
| あまりにも強い毒のため、自分の体も溶けてきている。 | ||||
| ボックススライム | S | 1.5 | メラ、スカラ、体当たり | 浮遊大陸・小さな洞窟 |
| 体は四角く固まっているが、プニプニ感は健在である。 | ||||
| パールスライム | S | 1.5 | スカラ、力をためる、まぶしい光 | 水の世界・岬の洞窟 |
| 硬い貝殻ですごす内に自分の体も硬くなった。 | ||||
| スライム | S | 1 | ギラ、まぶしい光、マダンテ | 水の世界 |
| 体の柔らかさ、弱さ、人気、どれをとっても一番である。 | ||||
| ホイミスライム | S | 1.5 | ホイミ、スカラ、ベホマラー | 水の世界(ル)、水の世界・岬の洞窟(イ) |
| 自慢の触手で仲間を回復させる。 | ||||
| スライムファング | M | 2 | 仲間を呼ぶ、力をためる、雄叫び | 浮遊大陸 |
| たてがみからもわかるように、スライム一の暴れん坊。 | ||||
| ストーンスライム | S | 2 | 高く飛び上がる、体当たり、大防御 | 浮遊大陸(ル) |
| 全体重を乗せてのボディープレスが得意技である。 | ||||
| スライムボーグ | M | 2 | 刃の防御、稲妻、五月雨斬り | - |
| 改造により、硬い体と高速の動きを手に入れた。 | ||||
| スラッピー | S | 0.5 | 足払い、身かわし脚、口笛 | 水の世界・火山洞窟(イ)、エルフの世界 |
| 異常に発達した足が全ての要である。 | ||||
| キングスライム | M | 3 | マホイミ、フバーハ、ザオラル | 浮遊大陸(イ) |
| 名前の通りスライムの王様。強さも王様である。 | ||||
| メタルスライム | S | 2.5 | メラ、ヒャド、ザキ | 浮遊大陸 |
| 体は硬いが素早い。その逃げ足は天下一品。 | ||||
| はぐれメタル | S | 3 | ギラ、イオ、メガンテ | 浮遊大陸(イ) |
| 体の硬さと逃げ足の速さはもはや伝説クラスである。 | ||||
| ぶちキング | M | 2.5 | 眠り攻撃、口を塞ぐ、大切断 | - |
| 名の通りぶちスライムの王様。ぶちの数も王様である。 | ||||
| トロピカルスライム | M | 1 | 甘い息、なめまわし、マホイミ | 水の世界(イ) |
| 熱い所が大好きで、いつも陽気なスライムである。 | ||||
| ピエロスライム | M | 2.5 | メダパニ、ぱふぱふ、アモールの雨 | 浮遊大陸(イ) |
| 戦うことよりも相手を笑わせることの方が好きである。 | ||||
| エンゼルスライム | S | 2.5 | ラリホー、封印の祈り、精霊の歌 | - |
| 頭のわっかを取り外し、相手の体を締め付ける。 | ||||
| メタルキング | M | 3 | デイン、アストロン、ジゴスパーク | - |
| メタルスライムの王様。体の硬さも王様である。 | ||||
| ゴールデンスライム | M | 3.5 | パルプンテ、ビッグバン、光の波動 | - |
| 黄金でできた体は壊れることを知らない。 | ||||
| グランスライム | L | 4 | 耳打ち、メガザル、精神統一 | - |
| スライム界の長老。別名歩く生き字引。 | ||||
| ワンダーエッグ | S | 1 | アストロン、メガンテ、パルプンテ | - |
| 全てがナゾのモンスター。カラの中身は誰も知らない。 | ||||
| 名前 | サイズ | レア度 | 基本修得特技 | 主な出現場所 |
| モンスターの説明 | ||||
| ドラゴンキッズ | S | 1.5 | 甘い息、火の息、受け流し | 水の世界 |
| 大人になっても強くなってもいつまでたってもドラゴンキッズ。 | ||||
| ガメゴン | M | 1.5 | マホターン、稲妻、アストロン | 水の世界・火山洞窟 |
| 動きは遅いが硬い甲羅で体を守る。 | ||||
| プテラノドン | M | 1.5 | ギラ、追い風、かまいたち | 水の世界 |
| 大きな翼とくちばしで、狙った獲物は逃さない。 | ||||
| フーセンドラゴン | M | 1.5 | 捨て身、メガザル、メガンテ | - |
| 体中にガスをためて風船のようにプカプカ浮かぶ。 | ||||
| フェアリードラゴン | S | 0.5 | 甘い息、なめまわし、マヌーサ | - |
| 美しい羽根が自慢。てふてふドラゴンとも呼ばれる。 | ||||
| リザードマン | L | 2.5 | 水流斬り、魔神斬り、ギガスラッシュ | 氷の世界(ル) |
| 剣を自分の手足のように自在に操ることができる。 | ||||
| ポイズンリザード | L | 1 | 毒攻撃、なめまわし、毒の息 | 水の世界(ル) |
| 誰も近づかない毒の沼地でひっそりと暮らしている。 | ||||
| ソードドラゴン | L | 2 | 刃の防御、大切断、五月雨斬り | 浮遊大陸(ル) |
| 頭と尻尾に生えているとげが相手を容赦なく貫く。 | ||||
| ドライゴン | L | 2 | ルカニ、雄叫び、体当たり | 氷の世界 |
| 機敏な動きと鋭い爪で、相手を一瞬で倒す。 | ||||
| ドラゴン | L | 2.5 | 火の息、火炎斬り、全てを吸い込む | 浮遊大陸 |
| 口から放たれる炎は、その名に恥じない威力がある。 | ||||
| コドラ | S | 1 | 砂煙、体当たり、仲間を呼ぶ | 水の世界(ル) |
| 走るスピードは速いが、その姿はコミカルである。 | ||||
| ドラゴンマッド | L | 2.5 | 誘う踊り、魔神斬り、皆殺し | 浮遊大陸(ル) |
| その怪力はドラゴンの中でもトップクラスである。 | ||||
| ライバーン | L | 2 | 毒攻撃、真空斬り、悪魔斬り | - |
| 大きな体を揺らしながら、空と陸を駆け巡る。 | ||||
| おおイグアナ | S | 0.5 | マヒ攻撃、メダパニ、焼けつく息 | 浮遊大陸・小さな洞窟 |
| 体の色を自由に変え、相手を惑わすのが得意。 | ||||
| リザードフライ | S | 0.5 | ギラ、ルカニ、火の息 | - |
| 小さな羽根をはばたかせて集団で行動する。 | ||||
| アンドレアル | L | 2.5 | バギ、マヌーサ、毒の息 | 浮遊大陸 |
| 背中の羽根は飛ぶためではなく相手を威嚇するためにある。 | ||||
| キングコブラ | S | 1 | 毒攻撃、呪いの言葉、死の踊り | 砂漠の世界 |
| 鋭い動きと毒で相手の急所を一撃。 | ||||
| バピラス | L | 2 | バギ、仲間を呼ぶ、連続攻撃 | 浮遊大陸(ル) |
| 空からの攻撃が得意なお調子者。 | ||||
| へびこうもり | S | 1 | なめまわし、おつかい、岩石落とし | 浮遊大陸(イ) |
| 長い舌を使って上から相手を攻撃する。 | ||||
| デンタザウルス | L | 2.5 | 捨て身、岩石落とし、特攻 | 旅人の世界 |
| 岩を砕くように相手の体をこなごなにする。 | ||||
| グレイトドラゴン | LL | 3 | 冷たい息、マヒャド斬り、全てを吸い込む | 狭間の世界(ル) |
| 姿、実力共に名前通りの迫力を持つ。 | ||||
| とさかへび | S | 1 | マホトーン、毒攻撃、ドラゴラム | 砂漠の世界 |
| 強い敵に出会ったときはとさかを激しく震わせる。 | ||||
| ウィングスネーク | S | 1.5 | 高く飛び上がる、疾風突き、毒の息 | 浮遊大陸、エルフの世界(イ) |
| 普段は閉じている羽根だが、相手を威嚇するとき広げる。 | ||||
| コアトル | L | 2.5 | イオ、稲妻斬り、魔神斬り | - |
| 太い胴体を使って相手を一撃でしとめる。 | ||||
| やまたのおろち | LL | 3.5 | 火の息、火炎斬り、連続攻撃 | - |
| 通常の5倍の速さで物事を考えることができる。 | ||||
| バトルレックス | L | 3 | 火の息、メタル斬り、魔神斬り | - |
| 大きなオノをブンブン振り回し、強烈な一撃を与える。 | ||||
| スカイドラゴン | L | 3 | 火の息、息を吸い込む、グランドクロス | 浮遊大陸・風の塔(ル) |
| 空を自由に移動しながらひげで獲物を探している。 | ||||
| じゃりゅうせんし | L | 3 | スライム叩き、悪魔斬り、五月雨斬り | - |
| 竜に食べられたヘビが、足となり再び生まれてきた。 | ||||
| しんりゅう | LL | 3.5 | 冷たい息、ビッグバン、瞑想 | - |
| 自由に雲を呼び寄せ、雨を降らすことができる。 | ||||
| オリハルゴン | LL | 4 | 捨て身、バイキルト、大防御 | - |
| 長い眠りから目覚めた時、体が鉱石になっていた。 | ||||
| ギガントドラゴン | G | 3.5 | 火の息、岩石落とし、皆殺し | - |
| 鉄をも粉砕するパワーと山のような体が自慢。 | ||||
| 名前 | サイズ | レア度 | 基本修得特技 | 主な出現場所 |
| モンスターの説明 | ||||
| ベロゴン | M | 1.5 | 甘い息、眠り攻撃、なめまわし | 氷の世界(イ) |
| 大きな舌で相手を包み込み、ぺろっと一口で食べてしまう。 | ||||
| アルミラージ | S | 0.5 | ラリホー、力をためる、捨て身 | 氷の世界 |
| ツノから不思議な光を発して相手を幻に包み込む。 | ||||
| キャットフライ | S | 0.5 | マホトーン、ボミエ、不思議な踊り | 水の世界(ル) |
| 機敏な動きで近づき、鋭い爪で相手を引っかく。 | ||||
| ファーラット | S | 0.5 | ボミエ、体当たり、身かわし脚 | - |
| 全身を包んでいる綿毛があらゆるダメージから身を守る。 | ||||
| ミノーン | S | 0.5 | スカラ、気合いをためる、焼けつく息 | 氷の世界 |
| 葉っぱで作られた鎧をまとい、敵の攻撃から身を守る。 | ||||
| ストロングアニマル | L | 2.5 | 体当たり、雄叫び、皆殺し | - |
| 頭より体が先に動く、物理攻撃が得意の獣。 | ||||
| スカルガルー | S | 1 | タカの目、力をためる、メダパニダンス | 浮遊大陸(イ) |
| 戦い以外でもガイコツを手放すことはない。 | ||||
| かまいたち | M | 1 | バギ、ヒャド、真空斬り | - |
| 風で作られた防御壁はちょっとやそっとじゃ壊れない。 | ||||
| ビーバーン | S | 1.5 | ヒャド、間欠泉、力をためる | - |
| 獲物を見つけると集団でかじり付き、倒す。 | ||||
| アントベア | S | 0.5 | なめまわし、疾風突き、メタル斬り | 水の世界 |
| 長い舌で餌をとり、背中のとげとげで身を守る。 | ||||
| スーパーテンツク | M | 1.5 | 死の踊り、マネマネ、ハッスルダンス | - |
| 踊りを踊って周りの人を愉快な気分にさせる。 | ||||
| アイアンタートル | M | 1.5 | マジックバリア、身代わり、大防御 | 浮遊大陸・賢者の塔 |
| 背中の甲羅は守りだけでなく攻撃の際にも役に立つ。 | ||||
| ももんじゃ | S | 1 | 誘う踊り、口を塞ぐ、タカの目 | 浮遊大陸 |
| 愛嬌のある顔立ちで誰にでも好かれる。 | ||||
| おおきづち | S | 1 | 力をためる、魔神斬り、特攻 | 氷の世界 |
| 大きな木槌を用いているが、まだまだ使いこなせていない。 | ||||
| グリズリー | L | 2 | 疾風突き、足払い、連続攻撃 | 氷の世界、孤独の世界 |
| 鋭い爪の一撃は、かすっただけでも大ダメージ。 | ||||
| イエティ | L | 2 | ヒャド、マヒャド斬り、雄叫び | 氷の世界 |
| 雪の中では見分けがつきにくく、また寒さにも強い。 | ||||
| アロードッグ | S | 1 | メラ、仲間を呼ぶ、口を塞ぐ | 水の世界 |
| 手にした弓で相手を射抜く。100発100中である。 | ||||
| よるのていおう | L | 1.5 | 甘い息、マヌーサ、黒い霧 | 浮遊大陸・風の塔(イ) |
| 暗闇では負けたことがない。昼間は木陰で寝すごす。 | ||||
| けもののきし | M | 1.5 | ラリホー、五月雨斬り、ギガスラッシュ | 氷の世界(ル) |
| 顔が赤くなるほど怒って木の上から飛び降りてきた。 | ||||
| キラースコップ | S | 1 | 燕返し、耳打ち、ゾンビ斬り | 水の世界 |
| 体より大きいスコップで穴を掘り、地中を移動する。 | ||||
| フェアリーラット | S | 0.5 | マヌーサ、ボミエ、スライム叩き | 浮遊大陸、エルフの世界 |
| 大きな耳で空を飛び、お尻の針で敵を一刺し。 | ||||
| ユニコーン | M | 3 | ホイミ、おつかい、ザオラル | 氷の世界・南の森(イ)、エルフの世界・白銀山(イ) |
| ツノで突き刺された者は、痛みに気付かずに息耐える。 | ||||
| ゴートドン | M | 2 | ギラ、甘い息、ボミエ | 氷の世界 |
| 色々な物を突いているうちにツノが曲がりくねってしまった。 | ||||
| キラーエイプ | M | 2 | 身かわし脚、おつかい、諸刃斬り | 浮遊大陸(ル) |
| ピンクの巨体を動かし、素早く敵を追い詰める。 | ||||
| パオーム | LL | 2.5 | 砂煙、雄叫び、捨て身 | - |
| 長い鼻を敵に巻きつけ、長いキバで敵を突き刺す。 | ||||
| キングレオ | L | 3.5 | ギラ、冷たい息、連続攻撃 | - |
| たてがみをなびかせながら4本の腕で相手をしとめる。 | ||||
| ダークホーン | L | 3 | ラリホー、マホトーン、気合いをためる | - |
| ツノではさんで持ち上げた相手を大空へと投げ飛ばす。 | ||||
| キラーパンサー | L | 2.5 | 真空斬り、疾風突き、足払い | - |
| 外見は凶暴そうだが意外と人なつっこい。 | ||||
| ビッグアイ | M | 2.5 | ヒャド、冷たい息、アモールの雨 | - |
| いつもぼーっとしているのは、動くとお腹が減るからである。 | ||||
| ヘルゴラゴ | L | 4 | イオ、皆殺し、不気味な光 | - |
| 鋭いにらみで、戦う前から相手の戦意を喪失させる。 | ||||
| ねこまどう | S | 2 | メラ、マヌーサ、モシャス | 水の世界(イ)、旅人の世界(ル) |
| 化け猫が100年生きて魔法を覚えたスーパーキャット。 | ||||
| ダンビラムーチョ | L | 2 | メタル斬り、諸刃斬り、五月雨斬り | 浮遊大陸(ル) |
| 手にした剣は毎日ピカピカになるまで磨いている。 | ||||
| 名前 | サイズ | レア度 | 基本修得特技 | 主な出現場所 |
| モンスターの説明 | ||||
| ピッキー | S | 0.5 | ルカニ、マヌーサ、甲羅返し | 水の世界(イ) |
| カラフルな色合いが特徴。相手をひきつけるのが目的。 | ||||
| キメラ | M | 2 | ホイミ、ラリホー、冷たい息 | 水の世界・灯台 |
| 虫のようなお腹が特徴の鳥の魔物。 | ||||
| あばれうしどり | M | 1.5 | 枝払い、力をためる、体当たり | 氷の世界 |
| 食べたあと寝てばかりいたので飛び方を忘れてしまった。 | ||||
| はなカワセミ | S | 1 | ピオラ、獣斬り、精霊の歌 | 浮遊大陸 |
| 花の蜜を吸っているうちにくっついてしまった鳥である。 | ||||
| ダックカイト | M | 2 | ラリホー、メダパニ、呪いの言葉 | - |
| 風が吹くと手足を広げ、目的地まで一気に飛ぶ。 | ||||
| デッドペッカー | S | 2 | バギ、ルカニ、真空斬り | - |
| 臆病者が多いので、出会ってもほとんどが逃げ出す。 | ||||
| デスフラッター | S | 1 | 高く飛び上がる、追い風、タカの目 | 浮遊大陸 |
| 常に持ち歩いているガイコツ。どこで手に入れたかは不明。 | ||||
| ミストウイング | S | 1.5 | フバーハ、耳打ち、不気味な光 | 狭間の世界 |
| 普段は全く見えないが、光を当てるとほのかに光る。 | ||||
| アクアマリンホーク | L | 1.5 | 疾風突き、水のカーテン、シャナク | 水の世界・火山洞窟 |
| 鋭いくちばしと背びれで水を切るようにして泳ぐ。 | ||||
| ドラキー | S | 0.5 | ラリホー、キアリー、マホトラ | 水の世界 |
| 真っ黒な体を闇に隠し、背後から敵を襲う。 | ||||
| よなくにどり | S | 1 | 呪いの言葉、追い風、マジックバリア | 浮遊大陸 |
| 羽根にある2つの目玉をぎょろぎょろさせて敵を探す。 | ||||
| おおにわとり | M | 1 | 砂煙、真空斬り、受け流し | 浮遊大陸(イ) |
| 寝坊を繰り返し、いつのまにか大きくなったにわとり。 | ||||
| ガンコどり | S | 1.5 | 甲羅返し、バイキルト、五月雨斬り | 氷の世界・北の山 |
| 硬い頭で敵を一撃。考えも硬い。 | ||||
| モーザ | M | 1.5 | バギ、稲妻斬り、身かわし脚 | 氷の世界(ル) |
| 大きな体を持ちながら、ホーホーと夜な夜な歩いている。 | ||||
| キラーグース | M | 2 | ホイミ、かまいたち、誘う踊り | 浮遊大陸 |
| 長い首を自在に動かし、敵をつついて攻撃する。 | ||||
| ヘルコンドル | M | 2 | ギラ、ベホマラー、グランドクロス | 浮遊大陸・西の山(BOSS) |
| 鋭い爪で獲物を押さえつけ、くちばしで切り裂くようにつつく。 | ||||
| エミュー | M | 2 | かまいたち、ハッスルダンス、おつかい | 浮遊大陸 |
| 頭の目で獲物を探し、体の目で外敵に備える。 | ||||
| ホークブリザード | M | 2.5 | 冷たい息、マヒャド斬り、ザキ | - |
| 冷たい息で敵を凍らせ、動けなくさせるのが得意技。 | ||||
| ひくいどり | M | 2.5 | 火の息、追い風、疾風突き | - |
| 激しい炎で敵を燃やし、跡形もなく消し去ってしまう。 | ||||
| サンダーバード | M | 2.5 | 稲妻斬り、稲妻、ジゴスパーク | - |
| 光り輝くかみなりで敵を包み込み、感電させる。 | ||||
| ウイングアサシン | M | 3 | バギ、水流斬り、かまいたち | - |
| 両手の翼で空を飛び、足の爪で相手を蹴り上げる。 | ||||
| ロックちょう | LL | 3 | アストロン、黒い霧、タッツウ召喚 | - |
| 岩石の体を相手にぶつけ、ぺったんこに押し潰す。 | ||||
| ファンキーバード | M | 2.5 | メダパニダンス、メガザルダンス、ハッスルダンス | - |
| 太い体に似合わず軽やかにダンスを披露する。 | ||||
| にじくじゃく | L | 3.5 | 大防御、光の波動、マダンテ | - |
| 虹色のツノと羽根を持つので、どこに隠れてもすぐに見つかる。 | ||||
| キングアズライル | L | 4 | 瞑想、精霊の歌、ジゴスパーク | - |
| 地上も空も同じスピードで移動することができる。 | ||||
| シャンタク | LL | 3.5 | 火の息、全てを吸い込む、ベホマラー | - |
| 硬い皮膚と大きな翼で片っ端から相手を蹴散らす。 | ||||
| いわとびあくま | S | 1.5 | バギ、メダパニ、タカの目 | 氷の世界 |
| 氷の上をお腹で滑って体当たりを食らわせる。 | ||||
| 名前 | サイズ | レア度 | 基本修得特技 | 主な出現場所 |
| モンスターの説明 | ||||
| マッドプラント | S | 1 | キアリク、ルカニ、ボミエ | 浮遊大陸(イ)、エルフの世界 |
| 細い腕を巧みに使ってどっすんどっすんと移動する。 | ||||
| かりゅうそう | S | 1.5 | メラ、キアラル、焼けつく息 | 浮遊大陸、エルフの世界・白銀山 |
| 火のように熱い種を飛ばして相手にやけどを負わせる。 | ||||
| はなまどう | L | 1.5 | ギラ、キアリー、シャナク | 浮遊大陸 |
| 弱った体を豊富な知識でカバーする物知りじいさん。 | ||||
| ふゆうじゅ | L | 1 | ゾンビ斬り、トラマナ、メガザル | 氷の世界・北の山 |
| いつでもどこでも、飛んでいるというよりふわふわ浮かんでいる。 | ||||
| サボテンボール | S | 0.5 | 高く飛び上がる、マヒ攻撃、不思議な踊り | 砂漠の世界 |
| 回転してとげを飛ばしたり、体当たりして攻撃する。 | ||||
| ガップリン | S | 1.5 | 甘い息、高く飛び上がる、眠り攻撃 | 氷の世界 |
| 目と口を閉じ、敵が近づくのをじっと待っている。 | ||||
| マタンゴ | S | 0.5 | 甘い息、口を塞ぐ、眠り攻撃 | 水の世界(イ) |
| 踊る時にまき散らす胞子で相手に幻覚を見せる。 | ||||
| コハクそう | S | 2 | フバーハ、マジックバリア、バイキルト | 氷の世界(イ) |
| 土の中で敵を待っていたので顔の周りにコハクができた。 | ||||
| エビルポスト | S | 0.5 | ラリホー、なめまわし、不思議な踊り | 浮遊大陸 |
| 体よりも大きな舌で敵をペロリと飲み込む。 | ||||
| きりかぶおばけ | S | 1.5 | ラリホー、ゾンビ斬り、トラマナ | 氷の世界・南の森(ル) |
| 切り株に腰を下ろし無事に逃げられた者はいない。 | ||||
| オニオーン | S | 1 | 甘い息、マホトラ、力をためる | - |
| 体液を浴びると涙が止まらなくなる。 | ||||
| ダンスキャロット | M | 1.5 | 誘う踊り、身かわし脚、死の踊り | 水の世界(ル) |
| ダンスで相手を魅了し、その隙に攻撃する。 | ||||
| ヘルボックル | S | 2 | マホイミ、シャナク、ハッスルダンス | 氷の世界・国境の鉱山 |
| 普段はおとなしい精霊だが、怒らせると手がつけられない。 | ||||
| デビルパイン | S | 2 | 甘い息、毒の息、ザキ | - |
| 口を閉じ、甘い匂いを出して敵が集まるのを待っている。 | ||||
| じんめんじゅ | LL | 3 | マホトーン、不思議な踊り、呪いの言葉 | 旅人の世界 |
| 見つめられたものは呪われてしまい、不幸が襲いかかってくる。 | ||||
| マンドラゴラ | M | 3 | 呪いの言葉、精神統一、踊り封じ | 氷の世界・湖の塔(イ) |
| 軽やかなステップで踊る。踊るのを止めると死んでしまう。 | ||||
| ビーンファイター | M | 2 | マホトラ、レミラーマ、バイキルト | - |
| 普段はおとなしいが、怒るとお腹の豆を飛ばしてくる。 | ||||
| エビルシード | S | 2 | まぶしい光、マヒ攻撃、大切断 | 浮遊大陸・小さな洞窟 |
| 普段は地面に潜っているが、熱くなると地上に出てくる。 | ||||
| マンイーター | L | 2 | 甘い息、気合いをためる、ドラゴン斬り | 氷の世界・南の森 |
| 蜜を吸いにきた者を片っ端から飲み込んでいく。 | ||||
| ひとくいそう | LL | 2.5 | マホトーン、仲間を呼ぶ、五月雨斬り | エルフの世界・白銀山(ル) |
| 3つの頭が競い合うので、凄い速さで獲物を食べる。 | ||||
| おばけかれき | L | 2.5 | マホトラ、誘う踊り、不気味な光 | 浮遊大陸 |
| 細い腕で敵にしがみつき、枯れるまで養分を吸い取る。 | ||||
| ローズバトラー | LL | 3.5 | 闇の波動、連続攻撃、刃の防御 | - |
| トゲのついた無数の足で相手の動きを封じ込める。 | ||||
| エグドラシル | G | 4 | 甘い息、ザオラル、すべてを吸い込む | - |
| 植物の怒りを受けて、世界の中心から動いた。 | ||||
| ワルぼう | S | 4 | マホイミ、フェロモン、凍てつく波動 | - |
| いたずら好きというより小悪魔。困った顔を見るのが大好き。 | ||||
| わたぼう | ? | ? | ??? | - |
| ??? | ||||
| ナスビナーラ | S | 0.5 | マホイミ、不思議な踊り、誘う踊り | 水の世界(ル) |
| ツルを絡ませてムリヤリ相手を踊らせるのが生きがい。 | ||||
| プチヒーロー | S | 2 | ホイミ、デイン、ギガスラッシュ | 氷の世界・南の森(イ)、浮遊大陸・小さな洞窟(ル) |
| プチット族では宇宙ヒーロー。魔物の中では村勇者。 | ||||
スライム系/ドラゴン系/けもの系/とり系/しょくぶつ系/
むし系/あくま系/ゾンビ系/ぶっしつ系/みず系/????系/