| 
・上の世界と下の世界の両方に同じ地名がある場合は、(上)、(下)でどちらの世界であるかを示してい
ます。
 
 
会話後上に進み、仲間の女性に話しかける。→城内を進んでいき、魔王の部屋に入る。
 
妹との会話後、自宅を出て村長の家へ。→村長から使いを頼まれる。大きな袋と「村の民芸
品」を受け取る。→村を出て南へ。
※自宅のベッドで休めば回復ができる。
 
 
| 入手アイテム |  | 
かわのぼうし(主人公の家のタンス)/10G(主人公の家のつぼ)/すばやさのたね(主人公の家のタル)
/やくそう(村内つぼ)/やくそう(村長の家横のつぼ)/どくけしそう(村長の家のつぼ)/3G(酒場
のタル)/まもりのたね(牛小屋のタル)/10G(民家前のタル)
 |   
 |   
ショップリスト 教会あり
 
| 武器屋
 |  | ひのきのぼう | 10G
 |  | たけのやり | 50G
 |  | どうのつるぎ | 270G
 |  | たびびとのふく | 70G
 |  | かわのよろい | 180G
 |  | かわのたて | 70G
 |   
 |   
 | 
| よろず屋
 |  | やくそう | 8G
 |  | どくけしそう | 10G
 |  | キメラのつばさ | 25G
 |  | かわのぼうし | 65G
 |  | きのぼうし | 120G
 |   
 |   
 |   
 
山道を降りて行き、シエーナの町へ。
※山道を降りていく時は、右側の崖から飛び降りれば近道になる。また、左の崖から飛び降りる
と宝箱がある。
 
 
| 入手アイテム |  | 
たびびとのふく(外観宝箱)/20G(洞窟内の宝箱)/やくそう(左同)/こんぼう(左同)
 |   
 |   
宿屋1人10G
 
 
冠職人の家に行き、職人が西へ出かけて行ったことを聞く。→町から北西へ行った所にある大穴へ。→穴に
落ちそうになっている冠職人のビルテを助けようとすると、代わりに自分が落ちてしまう。→下の世界へ。
※バザーでは、アイテムの買値・売値に注意。村の民芸品を売るときは、「ドガの店」と「ボガ
の店」を往復すれば、売値を480Gまでつり上げることができる。また、世界地図を買うときは200G
まで値切ることができる。 
※村の民芸品は、必ずしも売る必要はない。
 
 
| 入手アイテム |  
やくそう(宿屋前のつぼ)/5G(冠職人の家横のタル)/すばやさのたね(町内タル) 
要・盗賊の鍵:うろこのたて(宿屋のタンス)/250G(銀行の宝箱)/キメラのつばさ(銀行のつぼ)
 |   
 |   
ショップリスト 宿屋1人6G 教会、銀行あり
 
| 道具屋
 |  | やくそう | 8G
 |  | どくけしそう | 10G
 |  | キメラのつばさ | 25G
 |   
 |   
 | 
| 道具屋(バザー)
 |  | どくけしそう | 10G
 |  | まんげつそう | 30G
 |  | せいすい | 20G
 |  | とうぞくのカギ | 470G
 |   
 |   
 |   
| 武器屋
 |  | たけのやり | 50G
 |  | こんぼう | 110G
 |  | どうのつるぎ | 270G
 |   
 |   
 | 
| 防具屋
 |  | たびびとのふく | 70G
 |  | かわのよろい | 180G
 |  | うろこのよろい | 350G
 |  | かわのたて | 70G
 |  | うろこのたて | 180G
 |  | かわのぼうし | 65G
 |   
 |   
 | 
| その他バザーで買える物
 |  | かわのよろい | 200G
 |  | おなべのフタ | 100G
 |  | かわのたて | 115G
 |  | せかいちず | 3000〜200G
 |  | やくそう×6+せいすい | 50G
 |   
 |   
 |   
 
町の井戸の周りにいる子供たちに話しかけ、町の北にある「夢見る井戸」の話を聞く。→北の岬にある小屋
へ。
※道具屋などは利用できないが、宿屋と教会は勝手に利用することができる。
 
 
| 入手アイテム |  | 
いのちのきのみ(宿屋のつぼ)/20G(道具屋のつぼ)/きのぼうし(民家のタンス)/ぬののふく(民
家のタンス)/うつくしそう(民家のタンス)/やくそう(民家のつぼ)/ちいさなメダル
(井戸の中のタンス)
 |   
 |   
 
小屋の中にある井戸に飛び込み、上の世界に戻る。→シエーナの町の冠職人と話し、「精霊のか
んむり」を貰う。→ライフコッドに戻る。→村長に精霊の冠を渡し、自宅で休む。→村祭りイベント。
→村長と話し、レイドック(シエーナの南)に入るために必要な「つうこうしょう」を
受け取る。
 
入り口をふさいでいる兵士に通行証を見せて、町の中へ。→城門の前にいる兵士と話し、兵士になりに来た
ことを告げる。→教会に行くと大男(ハッサン)とぶつかる。その後教会から出ると城の鐘が鳴るので、城に入る。→ソ
ルディ兵士長の話を聞く。→レイドックの南にある試練の塔へ。
※井戸の中にいるモンスター(ダークホビット)を倒して宝箱から「おばさんのゆびわ」を入手
し、それを井戸の外にいるおばさんに返してあげると、力の種がもらえる。 
※試練の塔では一度に複数のモンスターが出現することが多いので、できればブーメランを買っておこう。
 
 
| 入手アイテム |  | 
やくそう(教会のタンス)/ぬののふく(民家のタンス)/どくけしそう(民家のつぼ)/おばさんのゆび
わ(井戸の中の宝箱)
 |   
 |   
ショップリスト 宿屋1人10G 教会、銀行あり
 
| 道具屋
 |  | やくそう | 8G
 |  | どくけしそう | 10G
 |  | せいすい | 20G
 |  | キメラのつばさ | 25G
 |  | まんげつそう | 30G
 |   
 |   
 | 
| 武器屋
 |  | こんぼう | 110G
 |  | おおきづち | 220G
 |  | どうのつるぎ | 270G
 |  | ブーメラン | 420G
 |  | いしのオノ | 550G
 |   
 |   
 | 
| 防具屋
 |  | かわのよろい | 180G
 |  | うろこのよろい | 350G
 |  | かわのたて | 70G
 |  | うろこのたて | 180G
 |  | かわのぼうし | 65G
 |  | きのぼうし | 120G
 |   
 |   
 |   
 
1Fには階段が3つあるが、右上のものを上れば3Fまで行ける。→3Fで通路をふさいでいる
「とうのへいたい」を倒す。→3つの扉があるフロアは、左の扉が正解。→頂上で
「ネルソン」と戦う。→最上階の宝箱から「くじけぬこころ」を入
手。→レイドックに戻る。
※4Fの3つの扉で、右の扉を進んだ先で貰える金の指輪は目的の物ではないが、装備できるの
で貰っておこう。 
※ネルソンに負けたり、ネルソンに話しかけてから戦わずに塔から出た場合は、ハッサンに先を越され
てしまう。その場合は、ハッサンがくじけぬ心を持ち帰っていくところを見ることになる。
 
 
| 入手アイテム |  | 
キメラのつばさ(2F宝箱)/130G(3F宝箱)/きんのゆびわ(5Fの部屋にいる兵士から貰う)/
ちいさなメダル(5Fの部屋のタンス)/やくそう(5F宝箱)/くじけぬこころ(7
F宝箱)
 |   
 |   
 
| BOSS |  
とうのへいたい HP:150 EXP:95 
特殊攻撃:力ため 
攻略法:ルカニをかけて守備力を下げてから、回復をしながら地道に攻撃していこう。敵が力をためたら、
次のターンは防御した方がよい。
ネルソン HP:250 EXP:120 
特殊攻撃:足払い、激しく斬りつける 
攻略法:塔の兵隊と同様に、ルカニをかけてから攻撃していけばよい。ただし長期戦になるので、MPや薬草が減っている場合は、ネルソンに話しかける前にレイドックに戻ろう。
  |   
 |   
 
城にいるソルディ兵士長にくじけぬ心を渡し、王宮兵士に任命される。→中庭にいる老人と話し、馬車の馬
を連れてくるように頼まれる。→城から出て西に向かおうとすると、試練に参加していた、ハッサンが
仲間になる。→城からしばらく西へ行ったところにある森へ。→ハッサンと協力して馬を捕まえる。→城に
戻り、中庭の老人に馬を渡す。→王様から「ラーの鏡」を探す任務を受ける。馬車を入手。→城の北東にあ
る関所を通り、さらに東へ。
※試練の塔でくじけぬ心を入手できなかった場合も、上記の手順に変わりはない。
 
 
| 入手アイテム |  | 
ちいさなメダル(城1Fのつぼ)/ぎんのかみかざり(王の寝室のタンス)
 |   
 |   
 
ここでは無料で休むことができる。
 
| 入手アイテム |  | 
せいすい(つぼ)/うつくしそう(タンス)
 |   
 |   
 
木こりに話しかけ、情報を聞く。選択肢は「いいえ」、「はい」、「はい」、「はい」の順に答えればよい。
→東の砂地に抜け道があることを聞く。
 
| 入手アイテム |  | 
どくけしそう(つぼ)/きのぼうし(タンス)
 |   
 |   
 
砂地の中央を調べ、抜け穴に入る。→洞窟を抜けて東へ。→大穴に飛び降り、下の世界へ。
 
| 入手アイテム |  | 
せいどうのたて(B1宝箱)/270G(B1宝箱)
 |   
 |   
 
地下に落ちている「ふしぎなちず」を入手。井戸に入れば上の世界に戻ることができる。
 
港にいるサンディとジョセフの会話を聞く。→町長の家にいるサンディに話しかける。→2階に移動したサ
ンディに再び話しかける。→家から出ようとするとアマンダが現れ、イベント発生。→船着場にいる女性、
ミレーユに話しかける。→町を出て、ミレーユの後についていく。
※建物内に、話しかけると50Gを発見する男がいるが、その男より先に同じ場所を調べても入
手はできない。 
※カジノがあるが、まだ利用できない。この時点で利用できる施設は宿屋と教会のみ。
 
 
| 入手アイテム |  | 
たけのやり(町長の家1Fのタンス)/やくそう(建物内1Fのつぼ)/ちいさなメダル
(建物内アマンダの部屋のつぼ)/うつくしそう(アマンダの部屋のタンス)/てつのツメ(建物内、防具
屋の右から外に出た場所にあるタル)/けがわのフード(カジノ入り口のタル)
 |   
 |   
宿屋1人15G 教会あり
 
 
夢占い師グランマーズと話す。→南にある洞窟へ「夢見のしずく」を取りに行くことになる。
※グランマーズの頼みを断っても結局は夢見のしずくを取りに行くことになるが、頼みを素直に
引き受ければ薬草を10個くれる。 
※井戸を調べると井戸魔神が出現する。かなり強いので、不用意に調べないように。
 
 
| 入手アイテム |  | 
ほしのかけら(タンス)/ふしぎなきのみ(つぼ)
 |   
 |   
 
最下層にいる「ブラディーポ」を倒し、「夢見のしずく」を入手す
る。→館に戻ってグランマーズと話すと、夢見のしずくによって主人公たちの姿が見えるようになる。→ミ
レーユが仲間になる。
 
| 入手アイテム |  | 
キメラのつばさ(B1宝箱)/230G(B2宝箱)/まもりのたね(B2宝箱)/ブロンズナイフ(B3
宝箱)/けがわのマント(B3宝箱)/ゆめみのしずく(B4)
 |   
 |   
 
| BOSS |  
ブラディーポ HP:370 EXP:260 G:370 
特殊攻撃:スカラ、ルカニ、まぶしい光、しっぽを振り回す 
攻略法:スカラを使われたら、ルカニで効果を打ち消していこう。星のかけらを使って混乱させることがで
きれば、かなり有利に戦うことができる。
 |   
 |   
 
船着場で3人分の乗船券を買う(150G)。→定期船に乗り、レイドックへ。
※主人公たちの姿が見えるようになったので、町の人と会話したり、武器屋やカジノなどが利用
できる。町長の家にいるジョセフに以前に起きた事件の真相を話すと、ジョセフはいなくなったサンディを
探す旅に出て行く。
 
ショップリスト 宿屋1人15G 教会、銀行、カジノあり
 
| 武器屋
 |  | いばらのムチ | 350G
 |  | ブーメラン | 420G
 |  | いしのオノ | 550G
 |  | てつのツメ | 700G
 |  | くさりがま | 1100G
 |   
 |   
 | 
| 防具屋
 |  | かわのよろい | 180G
 |  | うろこのよろい | 350G
 |  | かわのドレス | 380G
 |  | うろこのたて | 180G
 |  | かわのぼうし | 65G
 |  | きのぼうし | 120G
 |   
 |   
 |   
 
防具屋で貴族の服を買う。→主人公に貴族の服を装備させて城門の前にいる兵士に話しかけると、城内に入
ることができる。→王様の寝室まで行き、王と王妃の様子を見る。→戻ろうとすると、大臣ゲバンが現れる。
→ゲバンに質問をされるが、どれを選んでも不正解。城から追い出されてしまう。
※城から追い出された後に宿屋に行くと旅の商人がいて、情報を聞いたり、道具を買うことがで
きる。盗賊の鍵をまだ持っていない場合は、ここで買っておこう。
 
 
| 入手アイテム |  | 
せいすい(教会のタンス)/やくそう(民家のつぼ)/ちいさなメダル(民家のつぼ)
/どくがのナイフ(防具屋のタンス)/きぬのローブ(王の寝室のタンス)
 |   
 |   
ショップリスト 宿屋1人10G 教会、銀行あり
 
| 道具屋
 |  | やくそう | 8G
 |  | どくけしそう | 10G
 |  | せいすい | 20G
 |  | キメラのつばさ | 25G
 |   
 |   
 | 
| 道具屋(旅の商人)
 |  | まんげつそう | 30G
 |  | きんのブレスレット | 350G
 |  | とうぞくのかぎ | 470G
 |   
 |   
 |  
| 武器屋
 |  | いばらのムチ | 350G
 |  | てつのツメ | 700G
 |  | くさりがま | 1100G
 |  | チェーンクロス | 1200G
 |  | やいばのブーメラン | 1500G
 |   
 |   
 | 
| 防具屋
 |  | くさりかたびら | 500G
 |  | けがわのマント | 550G
 |  | せいどうのよろい | 700G
 |  | きぞくのふく | 800G
 |  | おどりこのふく | 1300G
 |  | せいどうのたて | 370G
 |   
 |   
 |   
 
民家でジーナばあさんについての話を聞くと、教会に入れるようになっている。→神父と話した後、ジーナ
ばあさんと話し、休ませてもらう。→目が覚めると、上の世界のアモールに来ている。→教会から出ると、
川に赤い水が流れ出す。→原因を突き止めるため、北の洞窟へ。
 
| 入手アイテム |  
下の世界:キメラのつばさ(民家1Fのタンス)/アモールのみず(民家B1のタル)/ちいさ
なメダル(民家のタンス)/せいすい(ジーナの部屋)/アモールのみず(左同) 
上の世界:ちいさなメダル(教会の部屋のつぼ)/うさみみバンド(民家1Fのタンス)
/アモールのみず(民家B1のタル)/50G(民家のタンス)
 |   
 |   
ショップリスト 
(下)宿屋1人2G 教会、銀行あり 
(上)宿屋1人15G 教会あり
 
| 道具屋(上下共通)
 |  | どくけしそう | 10G
 |  | キメラのつばさ | 25G
 |  | まんげつそう | 30G
 |  | アモールのみず | 120G
 |   
 |   
 | 
| 武器屋(上下共通)
 |  | てつのツメ | 700G
 |  | くさりがま | 1100G
 |  | チェーンクロス | 1200G
 |  | やいばのブーメラン | 1500G
 |  | おおかなづち | 1800G
 |  | はがねのつるぎ | 2000G
 |   
 |   
 | 
| 防具屋(上下共通)
 |  | せいどうのよろい | 700G
 |  | てつのむねあて | 1000G
 |  | てつのよろい | 1200G
 |  | てつのたて | 720G
 |  | けがわのフード | 400G
 |  | てつかぶと | 1100G
 |   
 |   
 |   
 
地下3階では、丸太に乗って移動する。→最下層で、戦士と魔物が戦っている所に近づくと「ホ
ラービースト」と戦闘になる。→戦士イリアを、洞窟の入り口にいたジーナの所まで連れて行く。→
イリアから「はやてのリング」を貰う。→アモールに戻り、教会の部屋で休ませてもらうと、下の世界に戻
る。→ジーナから「カガミのカギ」を貰う。
 
| 入手アイテム |  | 
いのちのきのみ(B1宝箱)/ふしぎなきのみ(B3宝箱)/うつくしそう(B2宝箱)/やいばのブーメ
ラン(B3宝箱)/410G(B2宝箱)/ちいさなメダル(B3宝箱)/まほうのせ
いすい(B4宝箱)/てつのツメ(B4宝箱)/はやてのリング/カガミのカギ
 |   
 |   
 
| BOSS |  
ホラービースト HP:380 EXP:330 G:250 
特殊攻撃:メダパニダンス、まぶしい光、ツメを振り下ろす 
攻略法:メダパニダンスが非常にやっかい。混乱させられる前にスカラやルカニをかけておき、回復は早目
を心がけよう。
 |   
 |   
 
レイドックの北にある月鏡の塔へ。→壁面の鏡の中に、手前にある階段が映っていないものがある。その鏡
を2回調べると、「ポイズンゾンビ」×3が出現する。→左右に分かれている塔のうち、
扉が開いている右の方へ。→途中にいる女の子、バーバラに話しかけると、一緒に連れて行くことになる。
→壁のレバーを引くと、左の塔の扉が開く。→最上階にある玉を、鏡に映らない位置まで移動させて消滅さ
せる。(上側の部屋と下側の部屋の2つとも)→左の塔の、鏡に階段が映っている場所では、主人公と階段
が重なる位置を調べれば、本物の階段が見つかる。→右の塔と同様に、最上階の玉2つを消滅させると、空
中に浮いていた部屋が下に落ちる。→落下した部屋に入り、ラーの鏡を発見する。→バーバラに夢見のしず
くをかけてあげると、姿が見えるようになる。→バーバラが仲間に加わる。「ラーのカガミ」
を入手。
※ラーの鏡を入手する前でも、バーバラに夢見のしずくをかけてあげることはできるが、仲
間になるのはラーの鏡を入手する時になる。
 
 
| 入手アイテム |  | 
てつのむねあて(B1宝箱)/200G(1F宝箱)/ちからのたね(右4F宝箱)/すばやさのたね(左
4F宝箱)/ラーのカガミ
 |   
 |   
 
| BOSS |  
ポイズンゾンビ HP:360 
EXP:840 G:171 
特殊攻撃:ホイミ、猛毒の霧、わしづかみ、毒攻撃 
攻略法:3体出現するので、刃のブーメランで攻撃すると効率が良い。また、ラリホーやマヌーサが効くこ
ともある。通常の毒は気にしなくてよいが、猛毒の霧を受けたらキアリーや毒消し草ですぐに回復すること。
 |   
 |   
 
ストーリーには直接関係のないサブイベント。省略しても構わない。
-ライフコッド(上)- 
武器屋にある鎧を調べると、7000Gで「精霊の鎧」を買うことができる(1つのみ)。
 
-シエーナ- 
バザーが終了している。
 
-サンマリーノ- 
ジョセフが旅に出ていた場合は、ジョセフとサンディが町長の家に戻ってきていて、代わりに町長がいなく
なっている。
 
-マーズの館- 
グランマーズと話せば、休ませてもらえる。冒険のヒントも教えてくれる。
 
-トルッカ- 
町長の家に行くと、娘のエリザがさらわれてしまった事がわかる。→北に行き、夢見る井戸へ。→小屋の横
に立っている男と話し、身代金5000Gを渡すか、「ビッグ」&「スモッ
ク」と戦って倒す。→エリザを救出する。その後の町長の質問への答え方によって、町長から貰える
お礼が変化する。
 
※報酬の変化 
身代金5000Gを渡した場合…「身代金を肩代わりしてくれたのだな?」という質問に 
「はい」と答える→その場で5000Gを貰った後、町長の家で命の木の実が貰える。 
「いいえ」と答える→町長の家で命の木の実と祈りの指輪が貰える。 
戦って倒した場合…「身代金を肩代わりしてくれたのだな?」という質問に 
「はい」と答える→その場で5000Gが貰える。 
「いいえ」と答える→町長の家で命の木の実が貰える。
 
ショップリスト 宿屋1人10G 教会、銀行あり
 
| 道具屋
 |  | やくそう | 8G
 |  | どくけしそう | 10G
 |  | せいすい | 20G
 |  | キメラのつばさ | 25G
 |  | まんげつそう | 30G
 |  | きんのブレスレット | 350G
 |   
 |   
 | 
| 武器屋
 |  | いばらのムチ | 350G
 |  | てつのツメ | 700G
 |  | くさりがま | 1100G
 |  | チェーンクロス | 1200G
 |  | やいばのブーメラン | 1500G
 |  | おおかなづち | 1800G
 |   
 |   
 | 
| 防具屋
 |  | せいどうのよろい | 700G
 |  | てつのむねあて | 1000G
 |  | てつのよろい | 1200G
 |  | てつのたて | 720G
 |  | てつかぶと | 1100G
 |   
 |   
 |   
 
| BOSS |  
ビッグ HP:500 特殊攻撃:力ため、おたけび、武器を振り回す 
スモック HP:320 特殊攻撃:身代わり、薬草 
EXP:825 G:374 宝:ステテコパンツ 
攻略法:ビッグをかばうスモックから先に倒す。仲間全員にスカラをかければ安全に戦える。また、確実で
はないがルカニも有効。
 |   
 |   
 
ラーの鏡を入手したことを、王に報告する。→夜中にソルディ兵士長に呼ばれ、王の様子を見に行く。→ラ
ーの鏡に映された王が、女性の姿に変わる。→翌日、その女性シェーラを連れて魔王城へ行くことになる。
→南東の関所を通り、魔王城へ。
 
洞窟を抜けて城にたどり着くと、シェーラからラーの鏡を返される。→城の地下(B6)にある2つのスイ
ッチを押すと、閉ざされていた2つの扉が開く。→4つあるスイッチを押してシャッターを開いていき、そ
の下のフロア(B5)を明かりで照らす。→照らされた足場を頼りに進み、階段を上る。(上り階段はB5
入り口のすぐ右側にあるが、そこで右に進むとB6に落ちてしまう。)→スイッチを押し、5つ目のシャッ
ターを開く。→最下層で「ムドー」と戦う。→ムドーをラーの鏡に映す。
 
| 入手アイテム |  | 
ふしぎなきのみ(B3宝箱)/てつかぶと(B2宝箱)/まほうのせいすい(B3外観宝箱)/おどりこの
ふく(B5宝箱)
 |   
 |   
 
| BOSS |  
ムドー HP:900 EXP:2270 G:580 
特殊攻撃:メラミ、スカラ、火炎の息、作戦変え 
攻略法:まずはスカラとルカニをかける。主人公とハッサンは打撃で攻撃。ミレーユはスカラをかけてから
回復を担当。バーバラには防御をさせておくのが無難。ムドーがスカラを使用したら、再度ルカニをかける。
ハッサンとバーバラにアモールの水を持たせておき、危ない時は全員で回復しよう。
 |   
 |   
 
玉座の間にいる大臣と話すと、王たちが戻って来ていないことがわかる。→下の世界のレイドックへ。→城
に行くと牢屋に入れられてしまうが、すぐに出してもらえる。→王の話を聞く。→外に出て行った王と話し、
ムドー討伐を引き受ける。王から「王の書状」を受け取る。→北の関所を通り、ゲント
の村へ。
 
長老と話す。王の書状を見せるが、船を借りることを断られてしまう。→長老の家から出ようとすると、長
老の孫チャモロが帰ってくる。会話後、船を貸してくれることになる。→チャモロの後について船のある神
殿へ。→チャモロが仲間になる。船でムドーの島へ。→バーバラを残し、船から降りる。
※途中でムドーの島から戻る時は、キメラの翼かルーラを使う。ムドーの島にいる時以外は、バ
ーバラは仲間に加わっている。また、船はゲントの村に戻っている。
 
 
| 入手アイテム |  | 
まもりのたね(民家のつぼ)/ぬののふく(宿屋のタンス)/ふしぎなきのみ(長老の家のつぼ)/とんが
りぼうし(長老の家のタンス)
 |   
 |   
ショップリスト 宿屋1人10G 教会あり
 
| 道具屋
 |  | やくそう | 8G
 |  | どくけしそう | 10G
 |  | せいすい | 20G
 |  | まんげつそう | 30G
 |  | キメラのつばさ | 25G
 |   
 |   
 | 
| 武器屋
 |  | てつのつえ | 850G
 |  | おおかなづち | 1800G
 |  | はがねのつるぎ | 2000G
 |  | モーニングスター | 3000G
 |  | はじゃのつるぎ | 4400G
 |   
 |   
 | 
| 防具屋
 |  | てつのよろい | 1200G
 |  | はがねのよろい | 2300G
 |  | みかわしのふく | 3000G
 |  | てつのたて | 720G
 |  | ぎんのかみかざり | 450G
 |  | てつかぶと | 1100G
 |   
 |   
 |   
 
溶岩地帯では、溶岩の中にある階段も利用しなければならないので、残りHPに注意。→洞窟を抜けた所で
一休みする。→ムドーの城へ。
※ムドーの城に行くと、ムドーを倒すか全滅するまで戻ることができないので、準備が整ってい
ない場合は進まずに洞窟を出よう。
 
 
| 入手アイテム |  | 
1150G(1F宝箱)/はがねのよろい(1F宝箱)/チェーンクロス(2F宝箱)/いのちのきのみ
(3F宝箱)/まほうのせいすい(4F宝箱)
 |   
 |   
 
通路を進んでいく。→広間の階段の前にある石像に近づくとイベント発生。ハッサンが「せいけんづき」を
修得する。→玉座の間でのイベント後、「ムドー」と戦う。(連続2回戦)→レイドッ
クに戻り、王から「いかずちの杖」をもらう。また、船を自由に使えるようになる。
※悪魔のような形状をした石像を調べると、ヘルビーストと戦闘になる。1F広間、左の部屋奥
のヘルビーストを倒すと下り階段が出現するが、下りてもこの時点では意味はない。 
※1F広間右の部屋から2Fに上がると、炎のツメが入った宝箱がある。2Fにあるつぼは悪魔のつぼなの
で注意。 
※3Fにいるモンスターに話しかけると、地獄の門番と戦闘になる。ムドーと戦う前に余計な消耗をするの
は好ましくないので、無視した方がよい。
 
 
| 入手アイテム |  | 
てっかめん(2F宝箱)/1800G(2F宝箱)/ほのおのツメ(2F宝箱)
 |   
 |   
 
| BOSS |  
ムドー 
1戦目 HP:500(1ターンに20の自然回復) EXP:1000 
特殊攻撃:ルカナン、火炎の息、しもべを呼ぶ、大声でしもべを呼ぶ 
攻略法:ムドーの部屋に入る前に、主人公かハッサンにゲントの杖を持たせておくこと。他の仲間にはアモ
ールの水や魔法の聖水、あれば世界樹の葉も持たせておく。ムドーの両脇にいるデビルアーマーや切り裂き
ピエロは、倒してもまた呼ばれてしまうので無視。スカラ(スクルト)をかけたら、主人公とハッサンは打
撃攻撃。ハッサンの正拳突きは威力が高いが空振りすることもあるので注意。呪文攻撃は効きにくいので、
ミレーユとチャモロは回復に専念。ムドーを倒したら、残ったしもべを倒す前に回復をしておこう。
2戦目 HP:900 EXP:2300 G:770 
特殊攻撃:氷の息、稲妻、まぶしい光、怪しい瞳、1〜2回攻撃 
攻略法:基本的に1戦目と同じ戦法でよいが、とにかく攻撃が激しい。特に氷の息で受けるダメージが大き
いので、少しでも危ないと思ったら迷わず回復すること。ちなみに、2戦目では呪文攻撃が効きやすくなっ
ている。炎の爪を道具として使うと80前後のダメージを与えることができる。
  |   
 |   
  |